その他・全般– category –
-
「ほめるな」 伊藤進 (著) ◆ 書籍紹介
ほめるな (講談社現代新書) 伊藤 進 (著) 筆者はほめるほどでもないことまで取り上げて、意図的にとにかくほめるという現代の子育て・教育にありがちな手法を危惧しています。 ほめることは道具的条件付けの「強化刺激」にあたり、それが子供たちの行動を... -
21世紀こども百科
「21世紀こども百科」 教室や図書室の百科事典、古い本が置かれた... -
卒業文集等をパソコンで作成する
1 手間がかかる文集作成 小学校では卒業文集・学年での文集・キャンプ等の行事での文集を発行していると思います(どのくらいの量・頻度で文集を発行するかは学校によると思います)。働き方改革に伴って卒業文集をはじめとする文集を廃止する動きもある... -
ローマ字入力の指導 ~文字入力をどうするか
文字入力ができなければ 子供達にコンピュータを操作させるにあたっての難関は、日本語入力の習得ではないでしょうか。大人でもタイピングがうまくいかないでコンピュータに馴染めない人が多いように思います。文章がすらすらと打てるようになれば、できた... -
場をよむ(感化の教育)
「場の空気」を判断することの連続 「KY」という言葉が流行っ... -
先生の10ヶ条
1 今、現場に求められる先生10ヶ条 第1条 役者心のある先生であれ ~表情はより豊かに、動きはより大きく、時には演技も必要~ 第2条 愛語、笑顔で子どもと向き合える先生であれ ~子どもとのかかわりを大切にせよ~ 第3条...