議論– tag –
-
小学校からの主権者教育~アニメ動画でわかりやすく~(弘前大学・蒔田純先生)
1 はじめに 本記事は、2020年9月5日に行った弘前大学教育学部専任講師の蒔田純先生へのオンラインインタビューを編集、記事化したものです。蒔田先生は昨年から小学生などを対象に主権者教育の出前授業を行っていらっしゃいます。数々のメディアでも取り... -
学び合いの授業とは?―社会科授業・授業運営の工夫―(立命館小学校 柳沼孝一先生)
1 はじめに 立命館小学校の柳沼孝一先生に、社会科の授業と授業... -
割り箸で社会の変化を捉えようー考え、意見を言える授業ー(立命館小学校 柳沼孝一先生)
1 はじめに 2014年10月18日、「立命館小学校社会科授業研究会」に参加... -
戦略的に動かす学級経営(菊池省三先生)
1 はじめに この記事は、2014年6月8日に行われた、第2回JEES(全国初等教... -
核兵器廃絶は可能か討論し、自らの意見を長崎へ発信する<前編>(鈴木昭彦先生)
この記事について この記事は、東日本大震災直前の2011年3月に山形県庄内町立余目第一小学校で行われた授業実践について紹介するものである。なお、この授業実践の指導内容は社会科と国語科をリンクさせて行われたものであり、それに伴って指導案も長大に...
1