食育– tag –
-
給食指導の工夫
1 給食指導の工夫 はじめに 給食指導は子どもや学校の実態や教師... -
手を洗おう(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
『窓ぎわのトットちゃん』で食育(坂本哲彦先生)
1 はじめに この記事は、坂本哲彦先生が運営されているホームページ「坂本哲彦 道徳・総合の授業づくり」から引用させて頂いたものです。坂本哲彦先生のホームページはこちらのURLからアクセスすることができます。http://sakamoto.cside.com/今回とりあ... -
教育実習へ行く学生へ 給食活動・教室掃除の手順
1 はじめに 本記事は元・小学校教諭で現在大学非常勤講師(教職課程)でいらっしゃる滋賀のタカブーさんの実践を許可を得て紹介しています。 2 給食活動の手順 ①給食当番ローテーションについて 生活班の1週間交代ローテーション 生活班から1名ずつ1... -
体の満足だけでなく、心の満足も ~食育教育の実践(白井ひで子先生、田村栄美子先生、市尾公子先生)
1 はじめに 本記事は、中日新聞東京本社と受賞者から許可を得て、第15回「がんばれ先生!東京新聞教育賞」の受賞論文を掲載させていただいております。 ( http://www.tokyo-np.co.jp/event/kyoiku/) また、他の受賞論文もご覧いただけると幸いです。 第... -
お米博士になろう!(館山市立北条小学校)
指導者 成瀬 京子先生 安田 春菜先生 1 はじめに(本実践の目的&... -
農家との地域連携の意義とコツ
執筆:小田清隆(愛媛大学農学部・准教授) 松田純一(同・学部生) 富田英司(教育学部・准教授) 学校では,様々な学びの領域において,授業等を地域の方々と作っていくことが以前よりも求められるようになりました.ここでは総合的な学習の時間や社会科...
1