子どもの喜ぶ準備運動(シリウス)

28
目次

1 はじめに

こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル、シリウスのホームページに掲載されている教育実践法の一つをご紹介しています。
http://homepage1.nifty.com/moritake/

2 実践内容

A.ネコとネズミ

概要:じゃんけんをして、勝ち負けによって追いかけたり逃げたりします

  1. 二人組を作る
  2. じゃんけんをして、勝ったら子は、負けた子を追いかける
  3. 線のところまで逃げ切ったらセーフ
  4. 一回ごと相手を変えていく
  5. 負けたら追いかけるなど変化をつける
  6. 片手は握手をして、じゃんけんをする

B.じゃんけんキング

概要:班対抗で行います。勝ったら先に進み、負けたらある場所をさわって戻ります

  1. 2つの班が向かい合わせで向かい合う
  2. 攻めチームと守りチームを決める
  3. 攻めチームの子は、じゃんけんをして、勝ったら次の子とじゃんけんできる。最後まで勝ち抜いたら、天国で休憩。
  4. 負けたら、ある場所(朝礼台や遊具など)をさわって戻る。もう一度最初からじゃんけんをする
  5. ある程度の時間がたったら、攻めチームと守りチームが交代する

 
 
 

C.指令じゃんけん

概要:じゃんけんの結果によって、走っていく位置が異なるようにします

  1. 教師を中心に集まってじゃんけんをする
  2. じゃんけんの結果によって、それぞれの方向に走る。勝った人は、朝礼台までスキップ。あいこだったときは、サッカーゴールをケンケンで回ってくる。負けた人は、遠くの遊具までダッシュ。

負けたら、先生をタッチにすると盛り上がる。

3 プロフィール

静岡県教育サークル シリウス
1984年創立。
「理論より実践を語る」「子どもの事実で語る」「小さな事実から大きな結論を導かない」これがサークルの主な柱です。
最近では、技術だけではない理論の大切さも感じています。それは「子どもをよくみる」という誰もがしている当たり前のことでした。思想、信条関係なし。「子どもにとってより価値ある教師になりたい」という願いだけを共有しています。

4 書籍のご紹介

「教室掲示 レイアウトアイデア事典」(明治図書2014/2/21発売)

「学級&授業ゲームアイデア事典」(2014/7/25発売)

「係活動システム&アイデア事典」(2015/2/27発売)

「学級開きルール&アイデア事典」(2015/3/12発売)

5 編集後記

じゃんけんは年齢問わず盛り上がりますし、準備等なしでお手軽に企画することができます。是非ここに取り上げたものを参考にして、子どもたちに退屈をさせない準備運動を実践してみてはいかがでしょうか。

(編集・文責:EDUPEDIA編集部 太田美佑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次