「ありの行列」クイズ

83

「ありの行列」のクイズを作ってみました。
クイズの実践に関する留意点は「一問一答式クイズの留意点」へ。

一問一答式クイズの留意点

①いつになると、ありの行列をよく見かけますか。
②ありにできないことは、何でしょう。→ものがよく見えない。
③あり行列を研究した人は、誰でしょう。
④ウイルソンは、どこの国の人でしょう。
⑤ウィルソンは2つの実験をしました。はじめにした実験に使ったのは、何でしょう。
⑥そのさとうを見つけたありは「何あり」でしょう。
⑦「ありの行列」の作者は誰でしょう。
⑧最初に砂糖を見つけたありが、巣に帰ると、何が起こりましたか。
⑨ウィルソンがした2つ目の実験は、砂糖と何を置いたでしょう。
⑩ウィルソンは、どんな石を置いたでしょう。
⑪ウィルソンは、どこに石を置いたでしょう。
⑫ありの行列は、行く手をさえぎられて、どうなったでしょう。「●●●●」四文字です。
⑬ありの行列は砂糖がある所にに着きました。砂糖があるところをありにとっての「●●●」と書いてあります。漢字三文字で答えなさい。
⑭これらのかんさつから、ウイルソンは、はたらきありが、地面に何か道しるべになるものをつけておいたのではないか、と考えました。ありは、何を地面につけたでしょう。
⑮ありが出す液は、どんな特徴のある液でしょう。一つ答えなさい。
⑯ありが出す液は、においがあるのと、もう一つ特徴がある液です。どんな特徴でしょう。
⑰ありが出す液は、どこから出ますか。
⑱ありは、次々にこの液をつけながら巣に帰ります。なので、餌が多いほど、何が強くなりますか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次