【教員志望者必見】2019年夏教員採用試験 各自治体の動向特集<埼玉県・さいたま市・千葉県千葉市・東京都>(教員試験フェスタ2019)

0
目次

1 はじめに

本記事は、2019年1月27日(日)に開催された、教員試験フェスタ2019(時事通信出版局主催)の一部を取材し記事化した全3回のうちの第2回です。本イベントでは、2019年度教員試験の最新動向や残り6ヶ月の学習法など、教員志望者の気になる情報がまとめて紹介されたほか、埼玉県、さいたま市、千葉県千葉市、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市の教員採用担当者から、各自治体の求める教員像や研修制度についてのお話がありました。

第2回では、埼玉県・さいたま市・千葉県千葉市・東京都についてご紹介します。

第1回:夏の教員採用試験の概要についてについての記事はこちら

第3回:神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市についての記事はこちら

本イベントについてはこちらよりご覧ください。

2 各自治体の動向~求める教員像と研修制度~

埼玉県

求める教員像

埼玉県は、「健康で、明るく、人間性豊かな教師」・「教育に対する情熱と使命感をもつ教師」・「幅広い教養と専門的な知識・技能を備えた教師」を求めています。より具体的に言うと、子どもをよく理解し、子どもとの間に温かい人間関係を築くことができる人、教育者としての責任を持って指導できる人、子どもにとって分かりやすい指導ができる人が、埼玉県の教師にふさわしいと考えています。

研修制度

埼玉県では幅広い研修制度を設けています。年次研修では、すべての教職員が専門職として必要な知識・技能を習得するための研修を行います。そして、専門研修は、各教科等における指導力の向上を目的に、基本的事項から専門的事項までの幅広い知識・技能を取り扱っております。

参考:埼玉県総合教育センターにおける研修案内

さいたま市

求める教員像

さいたま市が教員に求めるのは、「豊かな人間性と社会性」・「強い使命感と教育への情熱」そして「幅広い教養と実践的な専門性」です。教員採用試験ではこの3つの観点から評価しますが、重要なことは、この3つを自分なりに解釈して、面接の際に自分の言葉で説明し、自分に何が備わっているのかアピールすることだと思います。自分が教員になって、教壇に立って生徒を指導している様子をしっかりとイメージしてから教員採用試験を受けて頂きたいです。

千葉県千葉市

求める教員像

千葉県千葉市は、「人間性豊かで教育愛と使命感に満ちた教員」・「幼児児童生徒の発達を理解し、子どもに寄り添うことができる教員」・「組織の一員としての責任感と協調性を持ち、互いに高め合える教員」を理想像として掲げています。人間性豊かとは、高い倫理観を備え、明朗快活で健康な人という意味です。幅広い教養と指導の専門性を有した方を教員として採用したいと考えています。

研修制度

千葉県千葉市では、初任者研修を3年間に分散し、「初任者研修」(教職1年目)・「フォローアップ研修Ⅰ」(教職2年目)・「フォローアップ研修Ⅱ」(教職3年目)といった形で実施しています。その後もキャリアステージに合わせて研修を実施しています。

参考:教員の質向上について‐教職員の研修‐(平成25年12月24日 教育庁教育振興部指導課)

東京都

求める教員像

東京都では、「教育に対する熱意と使命感を持つ教師」・「豊かな人間性と思いやりのある教師」・「子どものよさや可能性を引き出し伸ばすことができる教師」・「組織人としての責任感、協調性を有し、互いに高め合う教師」を求める教師像として掲げています。社会状況の変化に伴い、学校に求められる期待度も、その内容も大きく広がっています。そのような中で、教師に求められる能力は、学習指導力・生活指導・進路指導力・外部との連携・折衡力・学校運営力・組織貢献力だと考えています。

参考:東京都が求める教師像(東京都公立学校教員採用案内)

研修制度

東京都では、初任者研修として、先ほど述べた教師に必要な能力を伸ばすための研修を行っています。そこでは教員としての基礎的・基本的な資質・技能の習得を目指します。その後も3年目までは「東京都若手教員研修」として体系化しており、教員の実践的指導力、課題解決・対応力を伸ばす研修を実施しています。

参考:東京都若手教員養成研修について(東京都教職員研修センター)

3 月刊『教員養成セミナー』のご紹介

時事通信出版局が発刊している、月刊『教員養成セミナー』は、教員採用試験を受験する人のための総合情報誌です。教員採用試験に出るトピック、自治体ごとの試験データ、最新の出題傾向分析に基づいた演習問題など、常にタイムリーな話題を提供しています。こちらぜひご利用ください。

4 編集後記

埼玉県・さいたま市・千葉県千葉市・東京都の求める教師像はかなり一致している部分が多かったように感じました。その中でも、教師の幅広い教養と分かりやすい指導力というものは、子どもとの信頼関係を構築するうえで非常に大切なものになるのではないかと思いました。(取材・編集:EDUPEDIA編集部 大森友暁)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次