生徒が主体的に!地理の授業で役立つ白地図(民族紛争編①)

23
目次

1 はじめに

「地理の授業で白地図を使いたいけど、なかなか良い感じの白地図がない!」そんな先生方の声に応えるべく、この記事では、単元ごとに使える便利な白地図を公開しています。自由に画像をコピーして使用していただけますので、ぜひ授業にお役立てください。

また、授業だけではなく、家庭での学習でも活用できるものになっております。
今回は「民族問題」の単元で使える白地図の第一弾です。

・ケベック州分離独立運動

・北アイルランド紛争

・バスク人の独立運動

・コソボ自治州独立

・ベルギーの言語紛争

・チェチェン紛争

・クルド人の独立運動

2 ケベック州分離独立運動

こちらは、「カナダのケベック州分離独立運動」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

例えば、授業の中でケベック州分離独立運動について学ぶ際のメモとして活用したり、家庭での授業の復習として活用したりすることもできます。

3 北アイルランド紛争

こちらは、「北アイルランド紛争」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

この例では、プロテスタントを信仰する地域をオレンジ、カトリックを信仰する地域を青で色分けし、北アイルランドで起きている宗教の違いによる紛争をまとめています。

4 バスク人の独立運動

こちらは、「スペインとフランスの間にまたがるバスク人の独立運動」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

5 コソボ自治州独立

こちらは、「コソボ自治州の独立」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

この例では、旧ユーゴスラビアが民族の違いによって分割されたことから宗教による色分けが行われています。

6 ベルギーの言語紛争

こちらは、「フラマン人とワロン人によるベルギーの言語紛争」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

この例では、言語の違いによる対立を明確に示すために、オランダ系のフラマン人の居住地をオレンジ、フランス系のワロン人の居住地を青で色分けされています。ベルギーの言語に関しては、周辺地域との関わりも重要になってくるので、周辺地域の位置も書かれています。

7 チェチェン紛争

こちらは、「ロシアのチェチェン紛争」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

8 クルド人独立運動

こちらは、「トルコ・イラク・イランにまたがるクルド人独立運動」を学習する際に使える白地図です。

○活用例

9 編集後記

私は、高校生のときに白地図を使用して地理を勉強していました。授業で学んだこと、模試で出て知らなかった知識などをすべて白地図に書き足していくことで、「これだけ見れば、学んだことは全部書いてある!」という状態を作り出し、試験の前には自分で書き込んだ白地図を見て復習していました。また、学んだことを自分で白地図にまとめることで理解が深まることを実感しました。

この記事が全国の先生方の参考になれば幸いです。

(編集・文責:EDUPEDIA編集部 辻)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次