「社会」というカテゴリー の学習指導案・授業案・教材 一覧
事件や事故がおきたら②(シリウス)
投稿者見てる人 2561GOOD数 28
事件や事故がおきたら①(シリウス)
投稿者見てる人 5181GOOD数 30
私たちのくらしと政治 12 ~ひどひど憲法を作ろう~(シリウス)
投稿者見てる人 4036GOOD数 23
私たちのくらしと政治 11 ~訳の分からない憲法前文の読み方~(シリウス)
投稿者見てる人 6194GOOD数 22
私たちのくらしと政治 9 ~ 内閣のしくみ ~(シリウス)
投稿者見てる人 8563GOOD数 23
私たちのくらしと政治 5 ~ 無料サービスのお金の出所 ~(シリウス)
投稿者見てる人 2781GOOD数 27
私たちのくらしと政治 7 ~ 政治と選挙 ~(シリウス)
投稿者見てる人 2833GOOD数 27
私たちのくらしと政治 4 ~ 無料のサービス ~(シリウス)
投稿者見てる人 2825GOOD数 27
縄文時代の大発見は何か(シリウス)
投稿者見てる人 4405GOOD数 37
縄文時代のくらし ~季節はいつか~(シリウス)
投稿者見てる人 4011GOOD数 27
原始の人々 ~サルと人の違いは~(シリウス)
投稿者見てる人 12276GOOD数 25
人はマンモスをどう捕ったか(シリウス)
投稿者見てる人 6839GOOD数 27
地球の歴史と人類の誕生 ~地球の歴史を紙テープで表したら~(シリウス)
投稿者見てる人 15671GOOD数 28
裁判所のしくみと働き2~もしあなたが裁判員になったら~(シリウス)
投稿者見てる人 7743GOOD数 27
裁判所のしくみと働き1~裁判の傍聴をしよう~(シリウス)
投稿者見てる人 3680GOOD数 26
実感を引き出すネタ〜授業づくりのコツ①〜(中條佳記先生)
投稿者見てる人 3961GOOD数 15
社会科指導案編②第4学年社会科「人やものによるつながり」 ~元上海日本人学校教師が語る!国際教育~ (中村祐哉先生)
投稿者見てる人 2840GOOD数 42
社会科指導案編①第4学年社会科「人やものによるつながり」 ~元上海日本人学校教師が語る!国際教育~ (中村祐哉先生)
投稿者見てる人 7488GOOD数 35
農家のしごと(前編)「社会・3年生」(シリウス)
投稿者見てる人 7075GOOD数 20
小学校第5学年社会科授業のキーワード ~シャカリキ社会科~(中村祐哉先生)
投稿者見てる人 4179GOOD数 56
小学校第3・4学年社会科授業のキーワード ~シャカリキ社会科~(中村祐哉先生)
投稿者見てる人 4070GOOD数 56
地図帳は見るもの?読むもの? ~シャカリキ社会科~(中村祐哉先生)
投稿者見てる人 3768GOOD数 57
一枚のグラフから読み取る(シリウス)
投稿者見てる人 5404GOOD数 21
「社会科ICT活用のホップ!ステップ!ジャンプ! ~シャカリキ社会科~(中村祐哉先生)」
投稿者見てる人 6108GOOD数 58
社会科授業づくりについて その3 ~自己評価(メタ認知)活動(高岡昌司)
投稿者見てる人 6156GOOD数 57
社会科授業づくりについて その2 ~問題解決(的な)学習(高岡昌司)
投稿者見てる人 12495GOOD数 51
歴史学習が変わる「4つの視点」と「人物の木」
投稿者見てる人 17648GOOD数 27
割り箸で社会の変化を捉えようー考え、意見を言える授業ー(立命館小学校 柳沼孝一先生)
投稿者見てる人 4643GOOD数 14
5,6年生「調べ学習を効率的にかつ一人一人ちがうものに!」(柴田克美先生)
投稿者見てる人 6076GOOD数 26
6年「大仏を描く」どうしてこんなに大きなものを?(柴田克美先生)
投稿者見てる人 5594GOOD数 27
社会科授業づくりについて その1 ~(高岡昌司)
投稿者見てる人 4274GOOD数 61
社会科「これからの日本の工業」で問題解決学習
投稿者見てる人 5658GOOD数 15
一言時代をまとめよう(染谷恭平先生)
投稿者見てる人 6494GOOD数 24
わたしたちのくらしと食料生産 ―導入でおさえるポイント―(はなまるサポート)
投稿者見てる人 23100GOOD数 33
歴史科 ~日々の授業に使えるノート活用法~
投稿者見てる人 5991GOOD数 25
新聞学習を通して、小さな社会人を育む―子どもたちが向き合った183の新聞記事― (河野辺貴則先生)
投稿者見てる人 4507GOOD数 23
明日から使えるGoogleEarth講座②(初級編) -地図に線(パス)を引くには?
投稿者見てる人 25983GOOD数 33
授業で使うGoogle Earth:高等学校地理BでのGISの必要性
投稿者見てる人 5334GOOD数 17
明日から使えるGoogleEarth講座①(初級編)-地図にポイント(場所)を示すには?
投稿者見てる人 7205GOOD数 25
【特集】GoogleEarthならこんなことが出来る!
投稿者見てる人 9572GOOD数 26
古墳や埴輪の3D教材活用(柴田隆史先生)
投稿者見てる人 6136GOOD数 29
これからの食料生産とわたしたちー言語活動を工夫して思考を広げた例ー(はなまるサポート)
投稿者見てる人 14562GOOD数 17
夏休みの課題―学習の補完または次の学習に役立つ課題を―(はなまるサポート)
投稿者見てる人 4478GOOD数 25
「情報ネットワークを防災に生かす」―関連図づくりが思考を深めた事例―(はなまるサポート)
投稿者見てる人 5736GOOD数 18
「国際協力と日本の役割」指導のポイント-元青年海外協力隊員の話を具体的事例に-(はなまるサポート)
投稿者見てる人 4880GOOD数 17
5年社会 わたしたちのくらしと工業 ―単元の導入を盛り上げよう(はなまるサポート)
投稿者見てる人 32572GOOD数 39
今、求められる社会科の学力とその指導 ―2学期、社会科好きの子を増やしていこう―(はなまるサポート)
投稿者見てる人 5821GOOD数 15
3・4年生地域学習のポイント(はなまるサポート)
投稿者見てる人 8722GOOD数 26
「昔のものとくらし」に向けた準備のポイント(はなまるサポート)
投稿者見てる人 14930GOOD数 28
教材との出会いの夏に!(はなまるサポート)
投稿者見てる人 3144GOOD数 14