「総合的な学習」というカテゴリー の学習指導案・授業案・教材 一覧
強みを見つけてのばす! ポジティブ教育の実践(【教育技術×EDUPEDIA】スペシャル・インタビュー第37回 足立啓美さん)
投稿者見てる人 509GOOD数 5
学校と議会が協働した「高校生議会」の実践(岐阜県立可児高校・可児市議会)
投稿者見てる人 1251GOOD数 2
「地理総合」に向けてーお茶の水女子大学附属高等学校の実践ー
投稿者見てる人 9307GOOD数 24
「折れない心を育てる いのちの授業」〜ホスピスの現場から生まれた人生の授業〜
投稿者見てる人 2899GOOD数 8
ヘルプマークに対してアクションを。「i-sign」を使って誰もが安心して暮らせる日常へ(品川女子学院 起業体験プログラム)
投稿者見てる人 1839GOOD数 12
考える力を育む哲学の授業とは ~答えのない問いに向き合うために~
投稿者見てる人 7016GOOD数 14
逆向き設計で考える『学びの深化』〜マトリックス思考で学びを深くするには?(Teacher’s school)
投稿者見てる人 3271GOOD数 6
次世代の教育の在り方とは?~田村学先生による「深い学び」~
投稿者見てる人 9617GOOD数 33
「総合的な探究の時間」と「知の理論」(TOK授業研究セミナー・井上先生)
投稿者見てる人 9986GOOD数 7
地域に開かれた島の教育の仕組み~大島中学校座談会~
投稿者見てる人 2248GOOD数 10
教育が島の未来を変える~大野圭司さんインタビュー②~
投稿者見てる人 2056GOOD数 5
教育が島の未来を変える~大野圭司さんインタビュー①~
投稿者見てる人 2099GOOD数 11
島の未来をプレゼン~大島中学校でのキャリア教育授業実践~
投稿者見てる人 3000GOOD数 9
東京2020に向けたオリンピック・パラリンピック教育プログラムのご紹介(Panasonic)
投稿者見てる人 6052GOOD数 17
善元流わくわくしちゃう総合学習~地域を題材にした授業~(善元幸夫先生) (第7回「学習する空間づくり勉強会」)
投稿者見てる人 4083GOOD数 59
生きる喜び(総合的な学習) ~今までの自分、これからの自分
投稿者見てる人 3430GOOD数 31
やさい探検隊 ~総合的な学習
投稿者見てる人 4239GOOD数 25
身近な環境に目を向けよう!(総合的な学習) ~ホームページによるプレゼンテーション
投稿者見てる人 2235GOOD数 16
盲導犬との交流会 ~総合的な学習・福祉
投稿者見てる人 3853GOOD数 29
屋上緑化プロジェクトを成功させよう (総合的な学習)~サツマイモの屋上栽培
投稿者見てる人 2449GOOD数 33
楽しくなければ学校じゃない~「なぜ」に心を向ける教育を!~(善元幸夫先生) (第6回「学習する空間づくり勉強会」)
投稿者見てる人 3521GOOD数 62
森林環境教育を考える「学校の森・子どもサミット」開催(宮城県)
投稿者見てる人 2135GOOD数 33
川から環境をかんがえよう~(ESD環境教育プログラム・宮崎県)
投稿者見てる人 4103GOOD数 26
つながりに気づく、つながりを築く ~ふるさと伏見川を守り続けるためには~(ESD環境教育プログラム・石川県)
投稿者見てる人 2668GOOD数 22
山・里・まちのつながりから未来を考えよう ~善通寺弘田川調査からわかること~(ESD環境教育プログラム・香川県)
投稿者見てる人 2385GOOD数 21
地球の仲間とつながろう 森の人「オランウータン」と一緒に生きる喜びを!~(ESD環境教育プログラム・秋田県)
投稿者見てる人 1944GOOD数 26
水から学び、みずから考える私たちのまち(ESD環境教育プログラム・北海道)
投稿者見てる人 2872GOOD数 25
鞘ヶ谷のエコシステムをつくろう!~(ESD環境教育プログラム・福岡県)
投稿者見てる人 1936GOOD数 25
佐保に生きる~ビオトープを育てる(ESD環境教育プログラム・奈良県)
投稿者見てる人 2423GOOD数 25
通船川プロジェクト(ESD環境教育プログラム・新潟県)
投稿者見てる人 2051GOOD数 22
これからのまちとくらしを考える子どもワークショップ~(ESD環境教育プログラム・山口)
投稿者見てる人 2762GOOD数 25
山田クリーン作戦! ~地域の未来のためにどんな大人になりたいですか?~(ESD環境教育プログラム・鹿児島県)
投稿者見てる人 2297GOOD数 25
くらしマイレージ講座~(ESD環境教育プログラム・熊本県)
投稿者見てる人 2373GOOD数 24
昔ながらの暮らしから考える私たちの暮らし~(ESD環境教育プログラム・島根県)
投稿者見てる人 2107GOOD数 26
総合的な学習の時間ふるさと敦賀塾スペシャルセミナー 「100年後の敦賀で世界遺産候補は何か」(ESD環境教育プログラム・福井県)
投稿者見てる人 2777GOOD数 30
ほんとうにきれい?~長南の水から考えるわたしたちの未来~(ESD環境教育プログラム・千葉県)
投稿者見てる人 2046GOOD数 25
環境問題と生活のつながりを知り、科学技術で未来をひらこう!(ESD環境教育プログラム・長崎県)
投稿者見てる人 2764GOOD数 23
私たちのみはまの海を考える(ESD環境教育プログラム・和歌山県)
投稿者見てる人 2069GOOD数 26
よいまちつくろう~菜の花プロジェクト~(ESD環境教育プログラム・愛媛県)
投稿者見てる人 2167GOOD数 22
地球環境プロジェクト~考えよう!地球のあした、行動しよう!身近なところから~(ESD環境教育プログラム・岡山県)
投稿者見てる人 2727GOOD数 29
遠阪川博士になろう!~(ESD環境教育プログラム・兵庫県)
投稿者見てる人 1744GOOD数 22
魚庭(なにわ)の海を知って、アマモを育てよう大作戦!(ESD環境教育プログラム・大阪府)
投稿者見てる人 2291GOOD数 21
「歩くまち京都」学習~(ESD環境教育プログラム・京都府)
投稿者見てる人 2405GOOD数 25
なたねプロジェクト~タネは命の循環~(ESD環境教育プログラム・茨城県)
投稿者見てる人 2153GOOD数 24
人にやさしく 自然にやさしく~環境といのち~(ESD環境教育プログラム・岐阜県)
投稿者見てる人 2335GOOD数 22
食の生い立ちを調べよう(ESD環境教育プログラム・宮崎県)
投稿者見てる人 2505GOOD数 23
見つけて、考えて、つなぐ猪子山学習(ESD環境教育プログラム・滋賀県)
投稿者見てる人 2025GOOD数 23
新しいエネルギーを考えよう ~考え、話し合い、体験し、 新しいエネルギーについての考えを発信する~(ESD環境教育プログラム・東京都)
投稿者見てる人 2449GOOD数 28
~新教科「21世紀スキル科」の開発~ 授業編 町田市立鶴川第二小学校
投稿者見てる人 3425GOOD数 40
~新教科「21世紀スキル科」の開発~ 研究概要編 町田市立鶴川第二小学校
投稿者見てる人 7866GOOD数 57