「学習指導・実践」というカテゴリー の学習指導案・授業案・教材 一覧
【著書紹介】『WHYでわかる!HOWでできる!理科の授業Q&A』(大前暁政先生)
投稿者見てる人 597GOOD数 3
【著書紹介】『学校現場にいたから書けた教職論 教職を選ぶ、教職を歩むということ -「ブラック」で見失わない、教職という名の人生案内-』(後藤雅彦先生)
投稿者見てる人 171GOOD数 5
人気YouTuber 市岡元気さんから学ぶ! 科学を好きにさせるわくわく実験
投稿者見てる人 1718GOOD数 7
いじめって何?傷つく「笑い」って何?楽しく教えるお笑い教室!(矢島ノブ雄先生講演録)
投稿者見てる人 2546GOOD数 10
休校中でもできる!オンライン授業の実践(秋山貴俊先生)【コロナと向き合う】
投稿者見てる人 2813GOOD数 16
【指導案】私の取扱説明書「トリセツ」(関西中高まなびプロジェクト)
投稿者見てる人 5537GOOD数 3
無料で借りられるDVD教材〜NHKティーチャーズ・ライブラリー〜
投稿者見てる人 3157GOOD数 13
自己学習力を身に付ける!「けテぶれ学習法」(watcha Nagoya講演録②チームけテぶれ)
投稿者見てる人 6687GOOD数 7
【指導案】神経衰弱でお互いのことを知ろう
投稿者見てる人 1601GOOD数 6
次の項目で、興味を持たれるタイトルはございますか?
投稿者見てる人 485GOOD数 0
【指導案】自分史をつくろう(関西中高まなびプロジェクト)
投稿者見てる人 4836GOOD数 13
【指導案】大好きなあなたに愛を込めてラブレターを書こう(関西中高まなびプロジェクト)
投稿者見てる人 2297GOOD数 6
主体的な学びを育む問いづくりセミナー~第3回 ハテナソンの作り方~(ハテナソン共創ラボ 佐藤賢一氏)
投稿者見てる人 2943GOOD数 10
主体的な学びを育む問いづくりセミナー~第2回 ハテナソンを体験してみよう~(ハテナソン共創ラボ 佐藤賢一氏)
投稿者見てる人 2897GOOD数 10
主体的な学びを育む問いづくりセミナー~第1回 ハテナソンとは?~(ハテナソン共創ラボ 佐藤賢一氏)
投稿者見てる人 3498GOOD数 11
新しい教育課題、まずは基礎基本!(集中速習導入講座・堀江秀樹先生)
投稿者見てる人 1408GOOD数 3
予測不能な社会で教育改革をどうデザインするか(石川一郎先生講演)
投稿者見てる人 1878GOOD数 2
映画「Most Likely to Succeed」について
投稿者見てる人 1604GOOD数 5
教育現場でのリフレクションの活用 ~「本質的な気づき」を得るための思考法~
投稿者見てる人 14739GOOD数 20
Let’s Enjoy Our English Dramas!(第1回EDUPEDIAスペシャルセミナー 元木幸三先生)
投稿者見てる人 2542GOOD数 19
話し合いの学習効果を高める予習と授業 ~LTDの枠組みを基に~
投稿者見てる人 7734GOOD数 37
0の原則ーなかなか出来ない子・イライラする心・学校を変えるためにー(岡篤先生)
投稿者見てる人 2466GOOD数 34
「ビリギャル」坪田信貴先生 講演『人生を変える勉強法』(徹底反復研究会冬季セミナーin名進研小学校)
投稿者見てる人 2129GOOD数 32
受験勉強・計算学習が人生を変える!?~「ビリギャル」坪田信貴×「百マス計算」隂山英男 特別対談 (徹底反復研究会冬季セミナーin名進研小学校)
投稿者見てる人 3073GOOD数 35
不適切行動への対応(岡篤先生)
投稿者見てる人 2472GOOD数 36
アクティブラーニングで自立した学習者を育成するための目標設定(品川区第二延山小学校研究発表)
投稿者見てる人 2768GOOD数 37
1年生の朝の準備 前半(岡篤先生)
投稿者見てる人 7387GOOD数 37
丸の数で授業妨害をなくす(岡篤先生)
投稿者見てる人 3188GOOD数 22
「みんな」が百マス計算をできるようになるために(岡篤先生)
投稿者見てる人 3627GOOD数 30
校長・教育委員会の学校改革~隂山メソッドの取組~(福岡県 飯塚市立飯塚小学校)(徹底反復 学力向上セミナー inゆくはし)
投稿者見てる人 6080GOOD数 112
モジュール学習による徹底反復の取組~西川タイム・ドリルタイムを通して~(福岡県 鞍手町立西川小学校)(徹底反復 学力向上セミナー inゆくはし)
投稿者見てる人 4567GOOD数 76
基礎的な学力を伸ばす~モジュール学習を通して~(岡山県高梁市立有漢西小学校)(徹底反復 学力向上セミナー inゆくはし)
投稿者見てる人 3506GOOD数 69
隂山英男が答える~隂山メソッドについて質疑応答~ (徹底反復 学力向上セミナー inゆくはし)
投稿者見てる人 2737GOOD数 65
授業の準備~小黒板の工夫~(岡篤先生)
投稿者見てる人 3379GOOD数 25
超スモールステップ~指なぞりで音読を得意に~(岡篤先生)
投稿者見てる人 3801GOOD数 16
丸つけだけでキレやすい子を変える~硬筆書写指導から~(岡篤先生)
投稿者見てる人 2689GOOD数 17
隂山メソッドドリルタイム実践(福岡県鞍手町立西川小学校)
投稿者見てる人 4630GOOD数 35
子どもの集中力を高めるモジュール学習【応用編】 (山根僚介先生)
投稿者見てる人 3831GOOD数 35
授業中の見とり ~子どもの見とりを授業で生かす~ (シリウス)
投稿者見てる人 3047GOOD数 25
わたしの「あ」あなたの「ア」〜楽しく声を出してみよう〜(シリウス)
投稿者見てる人 3704GOOD数 16
授業力を高めるために(シリウス)
投稿者見てる人 2232GOOD数 28
少しでも発言できるための工夫(シリウス)
投稿者見てる人 2495GOOD数 32
発表の苦手な子を生かす(シリウス)
投稿者見てる人 2266GOOD数 18
ノート展を1ケ月に1回は開こう!いいところをまね(学ぶ)する(柴田克美先生)
投稿者見てる人 2416GOOD数 32
宿題ノートのやり方・こうすると学力アップ!(柴田克美先生)
投稿者見てる人 9598GOOD数 24
クラスづくりで大切なこと(学級編)(松森靖行先生)
投稿者見てる人 4890GOOD数 12
ユニバーサルデザインを使用した難聴学級の自立活動
投稿者見てる人 10836GOOD数 26
自立活動を支援する学習教材【大・小の概念】
投稿者見てる人 13107GOOD数 27
自立活動を支援する学習教材【数のマッチング】
投稿者見てる人 18050GOOD数 16
「おきにいりのばしょ」を紹介する(港区立青山小学校)
投稿者見てる人 5443GOOD数 16