「水」というキーワード の学習指導案・授業案・教材 一覧
小中学生向け環境教育プログラムのご紹介(京エコロジーセンターより)
投稿者見てる人 4166GOOD数 16
「流れる水の働き」5年理科でジグソー学習(新しい学びプロジェクト 飯塚小学校)
投稿者見てる人 7842GOOD数 32
自然の中の水1(シリウス)
投稿者見てる人 3775GOOD数 23
植物の水の通り道<後半>(シリウス)
投稿者見てる人 3979GOOD数 27
暮らしの中の水を見つめ直そう ~アフリカから学ぶ、ふるさとの安全な水と豊かさ~(ESD環境教育プログラム・徳島県)
投稿者見てる人 2329GOOD数 26
水のゆくえ1.2(シリウス)
投稿者見てる人 4828GOOD数 26
生物と環境3(シリウス)
投稿者見てる人 3787GOOD数 25
山と海をつなぐ川を調べ、自然と人とのかかわりを考えよう(ESD環境教育プログラム・福島県)
投稿者見てる人 2802GOOD数 27
くらしをささえる水5・6 (シリウス)
投稿者見てる人 2322GOOD数 27
くらしをささえる水3・4 (シリウス)
投稿者見てる人 2339GOOD数 26
くらしをささえる水1・2(シリウス)
投稿者見てる人 4437GOOD数 27
石のアクティビティ「理科・その他」(シリウス)
投稿者見てる人 2691GOOD数 24
地域の水生生物のつながりを調べる(ESD環境教育プログラム・和歌山県)
投稿者見てる人 2653GOOD数 31
「風やゴムの働き」「電池の働き」「動物の誕生」「植物の養分と水の通り道」(はなまるサポート)
投稿者見てる人 2801GOOD数 25
「水のすがた・・・水の三態変化」(はなまるサポート)
投稿者見てる人 8422GOOD数 25
自然のつくりを考える理科(はなまるサポート)
投稿者見てる人 6213GOOD数 14
「自然とふれあうことで学ぶ理科」(はなまるサポート)
投稿者見てる人 6492GOOD数 25
流水の働き(理科 指導案)
投稿者見てる人 15267GOOD数 27
空気と水の性質(理科 指導案)
投稿者見てる人 17235GOOD数 36
水はどこから(社会 指導案)
投稿者見てる人 21470GOOD数 36
金属、水、空気と温度(理科 指導案)
投稿者見てる人 36135GOOD数 32
空気と水の性質(理科実験 指導案)
投稿者見てる人 42460GOOD数 42
子供が喜ぶ逆流実験
投稿者見てる人 8562GOOD数 43
空気や水をとじこめると3 ~空気は伸び縮みするか~
投稿者見てる人 6980GOOD数 41
空気や水をとじこめると1 ~空気で遊んだよ
投稿者見てる人 7278GOOD数 17
空気や水をとじこめると5 ~筒の中で空気を縮めたらどうなるか~
投稿者見てる人 4515GOOD数 12
空気や水をとじこめると4 ~実験したことを紹介しあおう~
投稿者見てる人 6045GOOD数 25
空気や水をとじこめると6 ~水を閉じ込めたらどうなるか~
投稿者見てる人 7207GOOD数 13
空気や水をとじこめると7 ~水と空気を一緒にしたら玉は飛ぶか~
投稿者見てる人 4552GOOD数 36
空気や水をとじこめると2 ~空気には力があるか~
投稿者見てる人 5575GOOD数 27
「水」というキーワード の記事は以上です