1 A.ネコとネズミ
概要:じゃんけんをして、勝ち負けによって追いかけたり逃げたりする
- 二人組を作る
- じゃんけんをして、勝ったら子は、負けた子を追いかける
- 線のところまで逃げ切ったらセーフ
- 一回ごと相手を変えていく
- 負けたら追いかけるなど変化をつける
- 片手は握手をして、じゃんけんをする
2 B.じゃんけんキング(というのかな?)
概要:班対抗で行う。勝ったら先に進め、負けたらある場所をさわって戻る
- 2つの班が向かい合わせで向かい合う。
- 攻めチームと守りチームを決める
- 攻めチームの子は、じゃんけんをして、勝ったら次の子とじゃんけんできる。最後まで勝ち抜いたら、天国で休憩。
- 負けたら、ある場所(朝礼台や遊具など)をさわって戻る。もう一度最初からじゃんけんをする
- ある程度の時間がたったら、攻めチームと守チームが交代する
3 C.指令じゃんけん
概要:じゃんけんの結果によって、走っていく位置が違う
- 先生を中心に集まってじゃんけんをする
- じゃんけんの結果によって、それぞれの方向に走る.勝ち:朝礼台までスキップ–あいこ:サッカーゴールをケンケンで回ってくる–負け:遠くの遊具までダッシュ
- 負けたら、先生をタッチにすると盛り上がる
The following two tabs change content below.
シリウス
最新記事 by シリウス (全て見る)
- 昔のくらし~洗濯板はどう使うか - 2011年9月28日
- スーパーマーケット~見学に行こう - 2011年6月25日
- 三年とうげ~声に出して読む楽しさ - 2011年6月25日
コメントを残す