音楽– category –
-
音楽
はじめての合唱指導の記録 ~「ビリーブ(Believe)」
【ビリーブ(合唱)を選曲してしまった】 「ビリーブ」はサビの一部で4小節が2回、アルトとソプラノに分かれていて、2回とも同じメロディーになっています。音楽会で歌う曲としてこの「ビリーブ」を合唱指導する流れになってしまい、よく分からないまま... -
音楽
プロの演奏家から学ぶ! コロナ禍での学校教育への音楽の取り入れ方について(ORCHESTRA POSSIBLE コンサートマスター 枝並様)
【1 はじめに】 この記事は、2020年7月29日に行った、枝並千花さんへのオ... -
音楽
音楽会の合奏を盛り上げるために(2) ~準備すべきこと
【1 音楽会は要となる行事】 音楽会を毎年・隔年などで開いている学校は多いと思います。11月頃に音楽会を持ってきて、年度の後半が音楽会の練習で音に溢れてスタートする学校も多いのではないでしょうか。運動会と並ぶ大きな行事として、音楽会をどう乗... -
楽器・合奏
音楽会の合奏を盛り上げるために(1) ~「楽器選び」と「詰める」こと
【1 盛り上がる行事】 音楽会を毎年催している学校もあれば、隔年などで催している学校もあるでしょう。小学校での音楽会は、運営がなかなか難しいものがあります。本稿は、音楽会での合奏についての私見を書いてみます。ピアノが弾けるなど、家庭での音... -
音楽
合奏指導はリズムよく反復練習で ~まず、個人の技術の底上げを
【短期間で大人数が楽器演奏ができるように】 . 楽器ができるようになるのは、誰にとっても単純に楽しいことです。みんなが楽器を演奏できるようになり、楽しく合奏ができればどれだけ楽しいことでしょう。ところが、 . (1)音楽の時間という限られた期間... -
音楽
大きな声で歌えるように(別の方法の交流)
共感的に 私がいた地域の中学校ではどこでも合唱コンクールがあ... -
音楽
大きな声で歌えるように ~「村まつり」を例に
【声が出にくい】 音楽の時間、朝の会、子供たちを歌わせようとしてもどうも声が出ないという時があります。声が出ないのは、特に何か原因があるわけでもない場合もあるかもしれません。ただ、何となく、大きな声を出す習慣がないというか、大きな声を出す... -
音楽
みんなで1・2・3「音楽・リズム」(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
音楽
かくれんぼ(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
音楽
真面目な合唱曲の歌詞をどう子どもに理解させるか ~ 「小さな勇気」を例に
【歌詞解釈・曲の世界の実感は難しい】 児童生徒用に書かれた合唱曲用の歌詞は、どちらかというと真面目でお堅い内容が多く、「がんばる」「あきらめない」「助け合う」「大事に思う」「感謝する」といった前向きで真面目なストーリーで仕立てられています...