理科– category –
-
理科
「猛暑・虫害・土づくり」小学校で植物を育てる ~ 教師も楽しい理科実験
【失敗】 今年、ホウセンカとマリーゴールドを育てるのに失敗しました。 どの学年でも様々な植物を育てて、ほとんど失敗をしなかったので、とても残念な気持ちでいっぱいです。今年は海の日を含めた3連休があって、そこは休日出勤して水を撒いてなんとか... -
理科
「動物のすみか」(大日本図書3年理科)〜学校で見つけた動物とすんでいる場所の関係を考えよう〜
【】 本単元では、⾝の回りの動物を探す中で、それらの様⼦や周辺の環境を⽐較しながら、⽣物と環境との関わりを調べる活動を通して、それらについての理解を図り、観察、実験などに関する技能を⾝に付けるとともに、主に差異点や共通点を基に、問題を⾒い... -
理科
「天気と気温」(4年生)で折れ線グラフを書かせる ~楽しい理科実験 vol.2
実験結果が教えたい内容の反証となってしてしまう 4年生で学習することになっている「天気と温度変化」では、 天気によって気温が違うことがある。 気温の測り方について・・・温度計に直接日光が当たらないように、地表から2m~1.5mの高さで、風通しの... -
理科
ヨウ素液でたくさんのものを調べてみよう ~楽しい理科実験 vol.1
【ヨウ素液について】 ヨウ素液は小学校5年で「発芽に使われる種子の養分」、6年で「だ液によるでんぷんの消化」「光合成」等を調べるために用いられます。かなり地味な実験で、どちらかと言うと「確認のための実験」になります。教科書では「青むらさき色... -
理科
理系女性を増やす! 理系女性育成啓発研究所とは?
【1 はじめに】 本記事は、お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所所長の加藤美砂子先生に、理系女性を増やす取り組みについて2022年12月9日に取材した内容を記事化したものです。理系女性育成啓発研究所は、講演会やセミナーを通じて理系分野に興味を... -
理科
科学的思考力を育む自学が目指す力とは(渕上正彦先生 教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー)
【1 はじめに】 本記事は、雑誌『教育技術』(小学館)とEDUPEDIAのコラボ... -
理科
【助成】小・中学校向け『理科教育助成』の公募開始(日産財団)
公益財団日産財団では、2021年度6月より全国の国・公・私立の小・中... -
理科
【著書紹介】『WHYでわかる!HOWでできる!理科の授業Q&A』(大前暁政先生)
【1 はじめに】 本記事は、2020年12月発売の『WHYでわかる!HOWでできる!理... -
理科中学生
エタノールの沸点を科学的に探究する学習指導案の作成
1. 題目 『科学的な見方・考え方を養う授業モデルの作成』 -水と... -
学習指導・実践
人気YouTuber 市岡元気さんから学ぶ! 科学を好きにさせるわくわく実験
【1 はじめに】 この記事は、2020年7月3日に行った、市岡元気さんへのオ&...