その他・全般– category –
-
ICT関連
【戸川貴之先生インタビュー】探究的な教科授業の実践例紹介―教えない国語の授業―
【はじめに】 探究学習と聞くと、生徒が自ら社会課題を発見し解決を試みる「総合的な探究(学習)の時間」を思い浮かべる方も多いと思います。一方で、いきなり社会問題を解決する大掛かりな探究学習は生徒にとっても先生にとってもハードルの高いもので... -
ICT関連
【布村奈緒子先生インタビュー】探究的な教科授業の実践例紹介 ―中高の英語教育において探究化を楽にするAIツールとは?―
【はじめに】 探究学習と聞くと、生徒が自ら社会課題を発見し解決を試みる「総合的な探究(学習)の時間」を思い浮かべる方も多いと思います。一方で、いきなり社会問題を解決する大掛かりな探究学習は生徒にとっても先生にとってもハードルの高いもので... -
日本語教育
学校における海外ルーツの子どもの食物アレルギー対策
学校には、食物アレルギーを持っている子どもたちが多く通っています。なかには、日本語を母語としない海外にルーツを持つ子どもが、食物アレルギーを持っている場合もあります。海外ルーツの子どもや保護者とコミュニケーションを取りながら食物アレルギ... -
その他・全般
「チーム養育」で里親・里子を見守る【フォスターホームサポートセンターともがきインタビュー後編】
【】 この記事は、2024年2月9日に行ったフォスターホームサポートセンターともがきへのインタビューを記事化したものです。 この記事は前後編に分かれており、この記事は後編です。こちらでは里親子との関わり方についてご紹介しています。前編は里親制度... -
その他・全般
里親ってなんだろう? 【フォスターホームサポートセンターともがきインタビュー前編】
【】 この記事は、2024年2月9日に行ったフォスターホームサポートセンターともがきへのインタビューを記事化したものです。この団体は、世田谷区の里親養育包括支援機関(フォスタリング機関)です。 この記事は前後編に分かれており、この記事は前編です。... -
その他・全般
「特異な才能」と学校④ 保健室登校の子どもへの対応
【はじめに】 NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)では、文部科学省から「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」の委託を受け、特定分野に特異な才能を持つ小中学生に関わる先生方に向けた勉強会と専門家への個別相談窓口を設けています。 ... -
福祉・健康
日本手話の過去・現在・未来〜ろう者が生き生きと活躍する社会のために〜(明晴学園インタビュー第1弾:小野広祐先生インタビュー)【みんなの教育技術×EDUPEDIAコラボ】
【1 はじめに】 本記事は、小学館から出版されている『日本手話へのパスポート:日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう』(2023年)に関連したインタビュー記事の第1弾です。 第1弾のこの記事では、こちらの本の著者の一人であり、明晴学園の中... -
ICT関連
小学1年 算数 「たし算とひき算のひっ算」ゲーム実践
【本単元で身に着けたい資質・能力】 本単元では、既習の筆算をもとに、2、3桁の数の加減について理解し、筆算の図や式などを用いて計算できる能力を養う。また、計算方法を数学的に表現することの良さに気づき、それらを日常生活や学習に生かそうとする態... -
イラスト教材
小学2年 算数 スモールステップで考える「計算のくふう」
【本単元で身に着けたい資質・能力】 本単元では、加法の結合法則や簡単な加減の暗算を用いて、工夫した計算をすることができる能力を養う。また、ただ答えを出すだけで満足せず、その過程を振り返ることにより計算法則の良さに気づき、それらを日常生活や... -
ICT関連
小学2年 算数「かけ算」児童の興味を引く導入法
【本単元で身に着けたい資質・能力】 本単元では、乗法の意味について理解を深め、計算の仕方を考えたり乗法に関して成り立つ性質やきまりを見出したりすることができる能力を養う。また、数学的表現を用いて考えた計算過程を振り返ることでその良さに気づ...