国語– category –
-
国語
【戸川貴之先生インタビュー】探究的な教科授業の実践例紹介―教えない国語の授業―
【はじめに】 探究学習と聞くと、生徒が自ら社会課題を発見し解決を試みる「総合的な探究(学習)の時間」を思い浮かべる方も多いと思います。一方で、いきなり社会問題を解決する大掛かりな探究学習は生徒にとっても先生にとってもハードルの高いもので... -
国語
日本手話の過去・現在・未来〜ろう者が生き生きと活躍する社会のために〜(明晴学園インタビュー第1弾:小野広祐先生インタビュー)【みんなの教育技術×EDUPEDIAコラボ】
【1 はじめに】 本記事は、小学館から出版されている『日本手話へのパスポート:日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう』(2023年)に関連したインタビュー記事の第1弾です。 第1弾のこの記事では、こちらの本の著者の一人であり、明晴学園の中... -
国語
「みきのたからもの」(光村図書2年国語)~お話を紹介しよう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、読書に親しみ、登場人物の行動を具体的に想像する力や、内容の大体を捉える力を身に付ける。また、お話の好きなところを見つけ、その理由も入れて、家の人にお話を紹介する文章を書こうとする態度を養う。... -
国語
「せかい一の話」(光村図書2年国語)~お話を聞いて、おもしろいところを伝え合おう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、昔話の読み聞かせを聞いて、我が国の伝統的な言語文化に親しむとともに、お話の感想をもち、友だちと感想を共有しようとする態度を養う。 【単元の評価基準】 知識・技能 昔話や神話・伝承などの読み聞か... -
国語
「お話のさくしゃになろう」(光村図書2年国語)~まとまりに分けて、お話を書こう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、お話を書く活動を通して、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて文章を書く力を身に付ける。また、「中」の部分では、誰が、何をしたかが分かるように書くことを意識し、主語と述語の関係に気づけ... -
国語
「おすすめの一さつを決めよう」(光村図書3年国語)~進行にそって、話し合おう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、話し合い活動を通して、目的や進め方を確認したり、司会などの役割を果たしたりしながら、話し合う力を身に付ける。また、付箋を利用する等し、友だちの意見を比較したり分類したりする方法を、理解し使え... -
国語
「 たずねびと」(光村図書 5年国語)~考えよう「誰をさがしているの?」物語の全体像を想像し、考えたことを伝え合おう~
【単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では読むことを通して人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりする力を育てていく。また作品に登場する比喩や反復などの表現の工夫に気づき、それらの工夫があることで作品がより身近... -
国語
「短歌を楽しもう」(光村図書3年国語)~短歌カルタで遊ぼう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、短歌を声に出して読む活動を通して、言葉の響きやリズムに親しめるようにする。また、短歌を音読したり暗唱したりしようとする態度を養う。 【単元の評価基準】 知識・技能 易しい文語調の短歌を音読した... -
国語
「やくそく」(光村図書1年国語)~お話を楽しんで読もう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読する力を身に付ける。また、場面の様子や会話文に着目し、誰が何を言ったか等、内容の大体を捉えたり、登場人物の行動を具体的に想像したりする力を養う。そ... -
国語
「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」(光村図書2年国語)~ことばのペアを探そう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、似た意味の言葉や反対の意味の言葉を探す活動を通して、身近なことを表す語句の量を増やし、話や文章の中で使う力を身に付ける。また、学習課題に沿って、似た意味の言葉や反対の意味の言葉の組を作り、言...