特別支援– category –
-
日本語教育
前編「作文が子どもと先生を救う?! 〜なにわ作文の会に学ぶ作文教育 ~」
【1 はじめに】 原稿用紙を子どもたちは嫌がるし、作文をうまく書かせられない…… せっかく面倒な添削とコメントをしても、ただ返却しておしまいでは時間の無駄…… 作文嫌いにさせてしまうくらいならやめてしまおう このように、作文指導についてのお悩みは... -
障害の理解(ADHD・LD・自閉症障害など)
学校における差別教育の可能性~堀田義太郎先生インタビュー【後編】~
【はじめに】 本記事は、2023年11月9日に行った、東京理科大学の堀田義太郎先生へのインタビューを記事化したものです。 堀田先生は差別を専門に研究をされており、大学での授業のほか講演やセミナーなども行われています。 本記事では、堀田先生の研究の... -
障害の理解(ADHD・LD・自閉症障害など)
学校における差別教育の工夫~堀田義太郎先生インタビュー【前編】~
【はじめに】 本記事は、2023年11月9日に行った、東京理科大学の堀田義太郎先生へのインタビューを記事化したものです。 堀田先生は差別を専門に研究をされており、大学での授業のほか講演やセミナーなども行われています。 本記事では、堀田先生の研究内... -
特別支援教育全般
【中道圭人先生インタビュー】「特異な才能」と学校③~乳幼児・児童の発達の専門家に聞く~
【はじめに】 この記事は、2023年11月28日に行った、千葉大学教育学部教授である中道圭人先生へのインタビューを記事化したものです。 高い知的能力と困難さを併せ持つ「ギフテッド」。NPO法人ROJEが2022年度に立ち上げたギフテッドプロジェクト「spri... -
特別支援
【是永かな子先生インタビュー】「特異な才能」と学校②~北欧の事例から考える~
【はじめに】 この記事は、2023年8月11日に行った、高知大学教職大学院教授である是永かな子先生へのインタビューを記事化したものです。 高い知的能力と困難さを併せ持つ「ギフテッド」。NPO法人ROJEが2022年度に立ち上げたギフテッドプロジェクト「sprin... -
ICT関連
1人1台端末で創造性が豊かな子どもたちを育てる・佐和伸明先生【みんなの教育技術×EDUPEDIAコラボインタビュー】
【1 はじめに】 本記事は、30年以上の教員キャリアを持ち、「情報教育」の最先端を走っていらっしゃる佐和伸明先生にインタビューしたものを記事化したものです。GIGAスクール構想により、児童生徒1人に端末が1台配付され教育現場におけるICT活用が進む... -
学習指導・実践
絶対盛り上がる英語授業(小学5年〜中学1年)① I‘m 〜. のアクティビティ
【I‘m 〜. のアクティビティ】 クラス始めにピッタリのアクティビティとは……? I‘m 〜. のアクティビティで一般的なのは、I‘m a robot. ( 私はロボットです。)、I‘m blue.(私は青色です。)、などとヒントを出して、発表者が何のキャラクターや有名人にな... -
特別支援
【伊藤駿先生インタビュー】「特異な才能」と学校①~必要な支援とは?~
【はじめに】 この記事は、2023年5月26日に行った、広島文化学園大学専任講師である伊藤 駿さんへのインタビューを記事化したものです。 高い知的能力と困難さを併せ持つ「ギフテッド」。NPO法人ROJEが2022年度に立ち上げたギフテッドプロジェクト「sprinG... -
学習指導・実践
いじめの加害者にどう向き合う? 担任の先生が、生徒やその保護者にできること(いじめ撲滅委員会 代表 栗本顕さん)
【1 はじめに】 本記事は、2022年3月13日にいじめ撲滅委員会の栗本顕さんに行ったオンラインインタビューを編集したものです。栗本さんは、心理学の大学院を卒業後、全国の学生・保護者・教員を対象にいじめを中心とした教育相談を行うだけでなく、心理学... -
学習指導・実践
21世紀の教育に向けて①〜オンライン授業で作る対話的で深い学び〜
【1 はじめに】 本記事はFutureEduの代表理事やMost Likely to Succeedの日本アンバサダーを...