社会– category –
-
社会
「地いきの安全を守る」火事からまちを守る(教育出版3年社会科)〜振り返りワークシートを活用して、単元の学習問題の解決を目指す〜
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、消防署の働きについて、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、具体的な資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、消防署など関係機関の相互の関連や... -
社会
『はたらく人とわたしたちのくらし』工場ではたらく人と仕事(教育出版3年社会科)~社会科見学を活用し、学習問題の解決を目指す~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、地域の産業の様子を、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、地図帳などの資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、地域の産業の特色や意味、人々の... -
社会
アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館見学ルポ 〜公認ガイド中谷剛さんのツアーに参加して〜
【はじめに】 本記事は、EDUPEDIA学生メンバーが2024年5月21日にポーランド南部にあるアウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館(以下、アウシュヴィッツ博物館)を訪れた際の見学ルポです。博物館公認ガイドの中谷剛さんのツアーに参加し、アウシュヴィッツ... -
社会
なぜ戦争の歴史を伝えるのか 日本とドイツを見つめてきて(アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館公認ガイド・中谷剛さん)
【はじめに】 ポーランド南部に位置する小さな村、オシフィエンチム。かつてドイツ語でアウシュヴィッツと呼ばれていたこの村に、27年間、歴史を伝え続ける日本人がいます。アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館公認ガイドの中谷剛さん(57歳)です。 ... -
社会
読書週間に本が好きになる取り組みを ~ブックトークのすすめ~
【はじめに】 10月(10月27日~11月9日)には読書週間があります。読書週間では、どの学校でも司書教諭や図書委員会などが中心になって、学校全体で読書への興味関心を高め、読書生活を向上させるための取り組みを行っていると思います。子どもたちの読書... -
社会
【中学社会】『社会科における言語活動とは・・・?そのねらいにせまってみよう』
【】 私が教師になりたての頃は、なかなか言語活動の意義や目的を理解しておらず、なんとなく「ペアになって話し合ってみよう〜」「グループになって確認してみよう〜」など漠然とした指示を与えていました。その結果、話し合ったところで考えが深まるわけ... -
社会
【中学社会】『見方・考え方=社会的事象の追究のための「メガネ」である』
【1 はじめに】 私は最近まで、見方・考え方について、こんなものかな〜と想像することはできても、具体的にこれだ! と説明することはできませんでした。しかし、学習指導要領を繰り返し読んだり、数々の教育書を読んだり、実際の授業を行ったりする... -
社会
【指導案紹介】商業『訪日外国人の動向理解~「観光ビジネスにおけるマーケティングの特徴」でのRESAS活用~』(RESAS副教材作成委員会転載)
【】 本記事は、データに立脚して問題解決する能力を育むために、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を取り入れた授業モデルを提供しているRESAS for Teachersに掲載された高校対象の授業提案を紹介する記事です。この記事の作成で用いた学習指導案・... -
社会
【指導案紹介】地理総合『生活圏の調査と地域の展望』(RESAS副教材作成委員会転載)
【】 本記事は、データに立脚して問題解決する能力を育むために、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を取り入れた授業モデルを提供しているRESAS for Teachersに掲載されている授業モデルを紹介する記事となっております。この記事の作成で用いた学習... -
社会
教育現場で戦争を伝える難しさ ~風化する太平洋戦争
【風化する太平洋戦争】 太平洋戦争終戦80年に向かっています(これは2022年8月12日現在の記事です)。ロシアのウクライナ侵攻や台湾をめぐる米中の緊張など、第3次世界大戦の引き金になりかねない事態が持ち上がってきており、悪い予感が当たらないことを...