シンポジウム– category –
-
シンポジウム
【五月祭教育フォーラム2024】「再考・総合型選抜 ~評価されるべき『学力』に迫る~」特集ページ
【はじめに】 2024年5月19日(日)14時から、東京大学本郷キャンパス法文2階法31番教室にて、五月祭教育フォーラム2024「再考・総合型選抜 ~評価されるべき『学力』に迫る~」が開催されます。 2006年から始まり今年で19回目を迎える五月祭教育フォーラ... -
シンポジウム
【山口文洋さんインタビュー】強みも弱みもみんな違っていい【「個別最適な学び」の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜】五月祭教育フォーラム2023
当記事は、2023年5月14日に東京大学本郷キャンパスで実施されたNPO法人ROJE主催五月祭教育フォーラム2023「『個別最適な学び』の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜」後に行われた、山口文洋さんへのインタビューの内容を記事化したもの... -
シンポジウム
子どもと向き合う教員のかまえ【「個別最適な学び」の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜】五月祭教育フォーラム2023 パネルディスカッション第2部
【1 はじめに】 この記事は、2023年5月14日に東京大学本郷キャンパスで実施されたNPO法人ROJE主催 五月祭教育フォーラム2023「『個別最適な学び』の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜」内で行われた、パネルディスカッション(第2部... -
シンポジウム
【奈須正裕先生インタビュー】「有能な学び手」としての子どもを信じる【「個別最適な学び」の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜】五月祭教育フォーラム2023
【はじめに】 当記事は、2023年5月14日に東京大学本郷キャンパスで実施されたNPO法人ROJE主催五月祭教育フォーラム2023「『個別最適な学び』の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜」後に行われた、奈須正裕先生へのインタビューの内容を... -
シンポジウム
【安居長敏先生インタビュー】実践の現場からみる個別最適な学びの理想と現実【「個別最適な学び」の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜】五月祭教育フォーラム2023
【1 はじめに】 2023年5月14日にNPO法人ROJE主催五月祭教育フォーラム2023「『個別最適な学び』の核心に迫る〜ひとりひとりに向き合う教育のこれから〜」が東京大学本郷キャンパスにて開催されました。本記事は、そのフォーラム後に行われた安居長敏先生... -
シンポジウム
教員に長時間労働をさせない!現役教員の取り組み【田中まさお先生インタビュー】
【 はじめに】 この記事は教員の長時間労働に歯止めをかけるために裁判を起こしている田中まさお先生へのインタビューを記事化したものです。(取材日は2022年10月17日)先生は現在も埼玉県内の小学校で非常勤講師として勤務されています。田中まさお先生... -
シンポジウム
民間で働いた経験がある教師の働き方とは【第12回教育と仕事フェス~From 民間 to 教師~】
【はじめに】 この記事は、2022年6月29日にNPO法人ROJE EDUCAREERが主催した「第12回教育と仕事フェス~From 民間 to 教師~」第2部の内容を編集したものです。本イベントでは登壇者の経歴やキャリア、仕事についての考え方など幅広くお話しいただいていま... -
シンポジウム
教師になる前に民間企業を経験してよかったこととは【第12回教育と仕事フェス~From 民間 to 教師~】
【はじめに】 この記事は、2022年6月29日にNPO法人ROJE EDUCAREERが主催した「第12回教育と仕事フェス~From 民間 to 教師~」第2部の内容を編集したものです。本イベントでは、登壇者の方に、経歴やキャリア、仕事に対する考え方などを幅広くお話しいただ... -
シンポジウム
【日野田直彦先生インタビュー】学ぶべきは生徒だけではない!? 教員や保護者が学び続ける必要性【学校教育だけでは終わらない〜日常に新たな学びを!〜】五月祭教育フォーラム2022
【1 はじめに】 当記事は、2022年5月15日に東京大学本郷キャンパスで実施、YouTubeでライブ配信されたNPO法人ROJE主催五月祭教育フォーラム2022「学校教育だけでは終わらない~日常に新たな学びを!~」後に行われた、日野田直彦先生へのインタビューの... -
シンポジウム
絶えず変化する社会での学びの選択【学校教育だけでは終わらない~日常に新たな学びを!~】五月祭教育フォーラム2022パネルディスカッション 前半
【1 はじめに】 当記事は、2022年5月15日に東京大学本郷キャンパスで実施、YouTubeでライブ配信されたNPO法人ROJE主催五月祭教育フォーラム2022「学校教育だけでは終わらない~日常に新たな学びを!~」内で行われた、パネルディスカッションの内容を記...