地域との連携– category –
-
地域との連携
『はたらく人とわたしたちのくらし』農家の仕事(教育出版3年社会科)~前単元・前時の学びと本単元・本時の学びをつなげる~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、地域の産業の様子を、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、地図帳などの資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、地域の産業の特色や意味、人々の... -
地域との連携
『はたらく人とわたしたちのくらし』事故や事件からまちを守る(教育出版3年社会科)~こどもがつくる主体的な学習問題~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、警察署の働きについて、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、具体的な資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、警察署など関係機関の相互の関連や... -
地域との連携
【小二生活】地域と生活「えがおのひみつたんけんたい」あこがれを育む授業展開を(教育出版 せいかつ下)
【本単元で身につけたい資質・能力】 地域の多様な場所や人々に関わる活動や、身近な人々と伝え合う活動を通して、地域の人々と自分たちの生活との関わりや、公共物のよさや働きを捉えたり、相手のことを想像して伝えたいことや伝え方を選んだりすることが... -
地域との連携
【小一生活】「見つけたあきであそぼう」考えて伝え合う授業展開を!(教育出版 せいかつ上)前編
【本単元で身につけたい資質・能力】 本単元では、秋の自然を観察したり、自然物を使って遊んだりする活動を通して、秋の特徴やほかの季節との違いを見つけることや、それらをつかって遊ぶ方法を考えたり、遊びを楽しく工夫したりできる力を育ててていく。... -
地域との連携
「地いきの安全を守る」火事からまちを守る(教育出版3年社会科)〜振り返りワークシートを活用して、単元の学習問題の解決を目指す〜
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、消防署の働きについて、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、具体的な資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、消防署など関係機関の相互の関連や... -
地域との連携
『はたらく人とわたしたちのくらし』工場ではたらく人と仕事(教育出版3年社会科)~社会科見学を活用し、学習問題の解決を目指す~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、地域の産業の様子を、人々の生活との関連を踏まえて理解するとともに、調査活動、地図帳などの資料を通して、必要な情報を調べまとめる技能を身につけるようにする。また、地域の産業の特色や意味、人々の... -
地域との連携
【早来学園インタビュー後編】学校の象徴は「図書室」!? 「学校」「教育」の前提を覆す〜安平町教育委員会井内聖氏〜
【はじめに】 当記事は、令和5年に開校した北海道の安平町立早来学園(あびらちょうりつ はやきたがくえん)にて、安平町教育委員会井内聖氏にインタビューした内容を記事化したものです。後編では、教育における場づくりの大切さや幼児教育をベースと... -
地域との連携
【早来学園インタビュー前編】一世一代!北の大地で学校改革〜安平町教育委員会井内聖氏〜
【はじめに】 当記事は、令和5年に開校した北海道の安平町立早来学園(あびらちょうりつ はやきたがくえん)にて、安平町教育委員会井内聖氏にインタビューした内容を記事化したものです。前編では、主に義務教育学校である早来学園を設立する際に大事... -
地域との連携
1人1台端末で創造性が豊かな子どもたちを育てる・佐和伸明先生【みんなの教育技術×EDUPEDIAコラボインタビュー】
【1 はじめに】 本記事は、30年以上の教員キャリアを持ち、「情報教育」の最先端を走っていらっしゃる佐和伸明先生にインタビューしたものを記事化したものです。GIGAスクール構想により、児童生徒1人に端末が1台配付され教育現場におけるICT活用が進む... -
地域との連携
犯罪研究からの科学的根拠に基づく、子どもの発達段階に合わせた「体験型安全教育プログラム」(NPO法人体験型安全教育支援機構)
【はじめに】 この記事では、科学的根拠に基づき子どもの発達段階に合わせて作られている、犯罪・大地震からの「体験型安全教育プログラム」を実践しているNPO法人体験型安全教育支援機構の活動を紹介しています。参考資料へのリンクも掲載していますので...