1.1 気づいたら歌ってる
2009年6月29日、朝日新聞夕刊の「花まる先生 公開授業」という記事に取り上げられた東京都町田市 玉川学園小学部 長嶋 亨先生の実践のご紹介です。
長嶋先生は現在、玉川学園小学部で音楽を教えながら玉川大学通信教育部で非常勤講師をされるなどのご活躍をされています。
以下は長嶋 亨先生の「花まる先生 公開授業」の記事です。http://www.asahi.com/edu/student/teacher/TKY200906280096.html>http://www.asahi.com/edu/student/teacher/TKY200906280096.html
1.2 子どもに 歌を創らせちゃおう
以下は朝日新聞の記事と関連のあるテーマについて説明したものです。
長嶋先生は子ども達の自由な音楽活動を大切にし活動から子ども達の背景にある素直な思いや飾らない願いなどを感じ取られています。
子ども達の作品は最終的に教師によって整えられ、すばらしい作品に仕上がっています。そちらもぜひご覧ください。
「子どもに 歌を創らせちゃお う」添付ファイル
- 上記の活動を行う際に児童に配付する教材の具体例
「作詞作曲学習の流れ」添付ファイル
- 上記の活動からできあがった、子ども自身が書いた楽譜
「夢はかぎりなく」添付ファイル「走れきらめけ」添付ファイル「教師が清書したもの1」添付ファイル「教師が清書したもの2」添付ファイル
- 児童作品を合唱化したり、ピアノ伴奏をつけて完成させた作品
「教師が編曲したもの1」添付ファイル「教師が編曲したもの2」添付ファイル
長嶋 亨先生のHPhttp://www.edt.tamagawa.ed.jp/kyok/ong/nagashima.html>http://www.edt.tamagawa.ed.jp/kyok/ong/nagashima.html
EDUPEDIA運営部
最新記事 by EDUPEDIA運営部 (全て見る)
- 世界の平和と日本の役割(社会 指導案) - 2013年4月27日
- 早稲田アカデミー教師力養成塾 表現力講座 - 2013年4月11日
- タグラグビー(笠松具晃先生) - 2012年2月27日
コメントを残す