理科3年生– category –
-
理科3年生
3年理科「太陽の光」光に主体的にかかわりながら概念を育てる
【はじめに】 「太陽と地面の様子」の学習後に設定されている、光の性質について学習する単元である。鏡で日光を反射させて遊んだり、虫眼鏡で紙を焦がしたりする中で、児童は自分たちが光を操っていることを感じる。「日光」を「光」として捉え直して性質... -
理科3年生
小学3年理科「電気の通り道」 ~見える「明かり」から見えない「電気」の学習へ発展させる授業の工夫~
【はじめに】 電気は日常生活には欠かせないものであり、中学校3年生まで全ての学年で学習する内容である。中学校では測定や計算が中心となるが、小学校のうちは明かりをつけたりモーターなどを動かしたりするものとして電気を捉えさせていく。 初めて「電... -
理科3年生
3年理科「太陽と地面の様子」観察して実感できる授業レシピ
【はじめに】 3年生にとって、日光や温度は抽象的で捉えにくい概念である。教師の説明を聞くだけではなく、体を動かしたり、自ら働きかけて実験をしたりすることで、主体的な問題解決活動に取り組むようにしたい。 【本単元で身に付けたい資質・能力】 本... -
理科3年生
「猛暑・虫害・土づくり」小学校で植物を育てる ~ 教師も楽しい理科実験
【失敗】 今年、ホウセンカとマリーゴールドを育てるのに失敗しました。(2024年・夏に書いた記事です) 今まで全学年で様々な植物を育ててきて、ほとんど失敗をしなかったので、とても残念な気持ちでいっぱいです。今年は海の日を含めた3連休があって、... -
理科3年生
「動物のすみか」(大日本図書3年理科)〜学校で見つけた動物とすんでいる場所の関係を考えよう〜
【】 本単元では、⾝の回りの動物を探す中で、それらの様⼦や周辺の環境を⽐較しながら、⽣物と環境との関わりを調べる活動を通して、それらについての理解を図り、観察、実験などに関する技能を⾝に付けるとともに、主に差異点や共通点を基に、問題を⾒い... -
理科3年生
オクラを育てよう(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
理科3年生
昆虫のすみかと食べ物3(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
理科3年生
昆虫のすみかと食べ物2(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
理科3年生
昆虫のすみかと食べ物1―虫のからだとつくり(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
理科3年生
風やゴムの力~遊びを通して学ぶ~(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0...
12