社会学年共通– category –
-
社会学年共通
読書週間に本が好きになる取り組みを ~ブックトークのすすめ~
【はじめに】 10月(10月27日~11月9日)には読書週間があります。読書週間では、どの学校でも司書教諭や図書委員会などが中心になって、学校全体で読書への興味関心を高め、読書生活を向上させるための取り組みを行っていると思います。子どもたちの読書... -
社会学年共通
教育現場で戦争を伝える難しさ ~風化する太平洋戦争
【風化する太平洋戦争】 太平洋戦争終戦80年に向かっています(これは2022年8月12日現在の記事です)。ロシアのウクライナ侵攻や台湾をめぐる米中の緊張など、第3次世界大戦の引き金になりかねない事態が持ち上がってきており、悪い予感が当たらないことを... -
社会学年共通
小学校からの主権者教育~アニメ動画でわかりやすく~(弘前大学・蒔田純先生)
【1 はじめに】 本記事は、2020年9月5日に行った弘前大学教育学部専任講師の蒔田純先生へのオンラインインタビューを編集、記事化したものです。蒔田先生は昨年から小学生などを対象に主権者教育の出前授業を行っていらっしゃいます。数々のメディアでも... -
社会学年共通
社会科「思考・判断・表現」の評価の工夫
評価しづらい観点 社会科の評価の観点の一つに「思考・判断・表現」があります。ペーパーテストでは図りにくい力なので、この観点を評価するのに苦心している教師も多いと思います。ノートや授業中の発言で「思考」を図ろうとしても、けっこう評価しづらい...
1