ソーシャルスキルトレーニング– tag –
-
幼小連携
子どもの発達を見とる眼とは?(②広島大学大学院講師、学校心理士・山崎 茜さん編) ~令和時代の幼児教育と小学校の連携をアップデートする~
【1 はじめに】 この記事は、2019年12月6日に東広島市で行われたイベント... -
特別支援
人工内耳を装着した5年生児童に対して、発音指導及び感情の調整に関する指導を行った事例(インクルDB)
【1 はじめに】 本記事は、「インクルDB(インクルーシブ教育システ0... -
特別支援
自閉症スペクトラムの児童に「学習量の調整」を行い効果を上げた事例(インクルDB)
【1 はじめに】 本記事は、「インクルDB(インクルーシブ教育システ0... -
ソフト・書籍
コミュニケーション不全症候群
【1 病める社会】 「コミュ障」(コミュニケーション障害の略)とい... -
学級経営
学級集団を成長させる教師の言葉がけ(佐藤謙二先生)
【グループアプローチ】 グループアプローチに特有の効果には以下の8点があります。それらを伸ばす教師の言葉がけを例示します。 太字の項目は重要だと思うものです。 上記の言葉がけは授業でも活用できます。特に「現実吟味」は算数・数学や理科で可能で... -
道徳
思いやりの心に気付かせる―『にじいろのさかな』の役になりきって―
【1 はじめに】 この記事で紹介する実践は、平成21年7月に千葉県野田市立関宿中央小学校の田中教子先生によって行われた、小学1年生の道徳の研究授業です。なお、授業の流れ、授業者の意図が一早くわかるよう、指導案を基にEDUPEDIA編集部が再編集してい...
1