理科学年共通– category –
-
理科学年共通
人気YouTuber 市岡元気さんから学ぶ! 科学を好きにさせるわくわく実験
【1 はじめに】 この記事は、2020年7月3日に行った、市岡元気さんへのオ&... -
理科学年共通
理科「思考・判断・表現」の評価の工夫
評価しづらい観点 理科の評価の観点の一つに「思考・判断・表現」があります。ペーパーテストでは図りにくい力なので、この観点を評価するのに苦心している教師も多いと思います。ノートや授業中の発言で「思考」を図ろうとしても、けっこう評価しづらいと... -
理科学年共通
「風やゴムの働き」「電池の働き」「動物の誕生」「植物の養分と水の通り道」(はなまるサポート)
【1 概要】 この実践は(株)教育同人社の許可を得て、「はなまるサポ0... -
理科学年共通
理科室に来るのが楽しみになる!
理科室に来るのが楽しみになる!~「あー、よかった」というつぶやきが聞こえる理科室に~ 【1 子どもが満足する時】 理科室での授業が終わって、「あー、よかった。」という満足のつぶやきが聞こえるのは、どんなときでしょうか。たとえば、返されたテス... -
理科学年共通
学習技能を示し育てる
一貫した学習の型を教え、技能を習得させる 【1 まず、ノート指導から】 理科の授業開きの日に何をしますか。 ちょっとした楽しい実験をしたり、興味を引く写真を提示したりしながら、これからの理科に期待を持たせることは大切ですね。 私はオリエン... -
理科学年共通
「自然とふれあうことで学ぶ理科」(はなまるサポート)
【1 概要】 この実践は(株)教育同人社の許可を得て、「はなまるサポート」の学習指導ポイント一覧の実践を転載しています。実践の続き(無料)をご覧になりたい方は最下部のURLからお願いします。また、以下のURLから実践がPDFでダウンロードできます。添... -
理科学年共通
学外の講師が考える理科実験への姿勢とは
【1.1 「学外の講師が考える理科実験への姿勢とは」網倉聖子先生】 講師紹介 トラボクラブ代表、(株)Coming取締役、NPO法人サイエンスEネット副理事長、NPO法人ガリレオ工房所属 主に入院している子ども達がいる病院や、フリースクール、小・中学校、科... -
理科学年共通
地域が支えている科学体験教室
【1.1 地域が支えている科学体験教室】 団体の概要 サイエンスホッパーズという団体は杉並区のお母さんたちが集まってつくられており、理科実験教室とフィールドワークを中心に活動している、全国的にも珍しい団体です。活動は今年2011年で9年目であ... -
理科学年共通
理科室での約束事の確認
【最初に理科室に入った時に】 4年生になると、理科実験で理科室を使う必要がある単元が増えてきます。実験に失敗はつきもので、十分な試行錯誤を重ねながら考えさせることは子どもにとって必要なことだと思います。ただし、集中力の不足からむやみに失敗... -
理科学年共通
身近な不思議をさぐろう~科学おもしろ大実験~
レポーター: 河渕結美子 【1 講師プロフィール】 湯本 博文 先ݑ...
1