たし算– tag –
-
5年生 異分母分数の加減の指導(はなまるサポート)
1 概要 この実践は(株)教育同人社の許可を得て、「はなまるサポー&... -
学習障害(計算)を支援する取り組み~筆算の学習~
-
たし算とひき算の関係(算数 指導案)
1.1 文章問題の立式の根拠を図を用いて説明する事例 この実践は文部科学省から許可を得て、文部科学省ホームページ上の「先生応援ページ」より転載させて頂いております。ここから指導案もダウンロードできます。 添付ファイル 単元の目標 加法と減法の相... -
3口の計算(算数 指導案)~【例】5-3+2
1 計算の意味や計算の仕方について具体物を用いて説明し合う事例 この実践は文部科学省から許可を得て、文部科学省ホームページ上の「先生応援ページ」より転載させて頂いております。ここから指導案もダウンロードできます。 添付ファイル 単元の目標 3... -
10回足し、10回引き
1 簡単にできるトレーニング 下図のように、10回(実際の筆算回数&... -
筆算の力を積み上げていくために【教材】
筆算の学力がうまく積み上げられていない場合 小学校算数では、繰り返し四則計算を学習します。その中でも、筆算は教師も子供も、またかと思うほど繰り返し、時間をかけて学習することになっています。 四則それぞれの筆算を桁数を増やしながら学習した後...
12