教員の多忙化– tag –
-
シンポジウム
【五月祭教育フォーラム2018】「教員の多忙化」記事特集ページ
五月祭教育フォーラム2018当日取材記事一覧 妹尾昌俊先生基調講演 内... -
シンポジウム
人間力ある教師をどう育成するか~教師の環境編~(桃山学院教育大学シンポジウム パネルディスカッション③)
【1 はじめに】 本記事は、2017年9月17日(日)に中之島会館(大阪市)に... -
その他・全般
「学校の多忙化」の改善(業務改善)1 ~「残業の見える化」から始める
【進む多忙化】 平成元年、「このところ異常に忙しくなってきている」と先輩教師がこぼしていたのを覚えています。以降、30年近くの時を経て、当時とは比べ物にならないほど学校の多忙化は進んでいます。児童生徒への対応も、保護者への対応も、年々難しく... -
教師の毎日
「授業時数」から教師の多忙と日本の義務教育を考える
【世界一多忙】 「世界一多忙」だと言われる日本の先生。事務的な業務に追われ、授業を考える時間がないということをよく耳にしますが、実際に学校の先生はどれだけ授業を行っているのでしょうか。今回の記事では、小学校・中学校の「授業時数」を考えてみ... -
ICT関連
校務支援システムの導入と運用
【1 校務支援システムの導入】 教員にとって大きな負担になっている... -
教育事務
評価・評定をエクセルで「ダイレクト」「確実」に算出する ~ 算出方法について【教育事務ファイル】
【1 現状とは違った方法】 現状の評価・評定は国立教育政策研究所は平成16年(2004年)に 「学習評価の工夫改善に関する調査研究」 が基になって各自治体の委員会等が指針を出しています。ところが、この方法で評価を出すにはいくつかの課題があります。 ... -
その他・全般
学校評価(2) ~ まずは、漢字を評価するところから
【1 あやふやな「基礎基本の定着」という項目】 学校評価では「評価... -
その他・全般
学校評価(1) ~ PDCA→CAPDサイクルへ ~ 成果向上と多忙化の解消
【1 PDCAサイクルの流行】 教育現場でも「PDCAサイクル」という言葉が使われるようになって久しいです。 「Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。」 という元々は品質...