絵本– tag –
-
まいごのかぎ(光村図書3年国語)~うさぎを書いてもいいのかな?
寂しい者たち・行き場所がない者たち 葉桜に心を寄せる人は、あまりいません。満開で華やかな時期や儚く花びらが散る時期には、誰もが桜を愛でています。ところがこれを過ぎると、一気に注目度が下がり、桜はひっそりと次の春を待つことになります。動けな... -
【著書紹介】『わたしはだれ?Who am I?』(ノーブスミーさん)〜絵本で学べるSDGs!〜
1 はじめに 本記事は、2020年12月発売の『わたしはだれ? Who am I?』(出版... -
ミリーのすてきなぼうし(光村図書2年国語)~ぼうしの謎
どう授業を進めればいいのかわからない 「ミリーのすてきなぼうし」は光村図書国語では夏休み前あたりで授業をすることになり、読書教材として「読んで、『面白かったねー』で終わり」的な扱いにされがちな教材です。私も実際、いまひとつこの話の面白味が... -
昔話とストーリィテリングの魅力(多賀一郎先生)
1 はじめに 本記事は、2015年8月22日に大阪にて行われた「子どもを育... -
「わたしのいもうと」松谷みよ子(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
絵本作家を目指そう(ESD環境教育プログラム・山口県)
1 はじめに この実践は環境省「平成25年度 持続可能な地域づくり&... -
絵本『こころの花たば』で「植物愛護」の授業(坂本哲彦先生)
1 はじめに この記事は、坂本哲彦先生が運営されているホームペ... -
地域を守る・伝える絵本作家になろう!(ESD環境教育プログラム・島根県)
1 はじめに この実践は環境省「平成25年度 持続可能な地域づくり&... -
絵本『ほたるの星』で道徳授業(坂本哲彦先生)
1 はじめに この記事は、坂本哲彦先生が運営されているホームペ... -
「おにたのぼうし」ですがすがしい心(坂本哲彦先生)
1 はじめに この記事は、坂本哲彦先生が運営されているホームペ...
12