めんどうなあれはこれでやっつけろ??>>マークシート♪

17
目次

1 〇〇ちゃんに叱られる??

EDU・・は、ちゃんとした記事が多いので、こんなタイトルでこんな内容・文体では、
 お叱りを受けそうですが、、それでもおすすめしたい ほどの気持ちなんです。

2 そもそもはこいつのせい、

 学力向上テストめ~、

別にこれで成績付けるわけじゃなし、、結果がどうあれ尻たたかれるだけでしょ??
 てのが聞こえたらしく、”スキャネット” でやってみないか?という話が回ってきた・・・

  やっつけられるなら、やる! ・・・てことで、
 

 

 やってみたらこうなった、

  1. "テスト"に合いそうなマークシートを選んで業者に発注
    2.有料 なので節約するため、 複数教科を1枚に 解答できるよう区切りを考える
    3. マークシートに合わせて 問題番号を書き換え、注釈をつける
    4. テストを実施し、マークシートを回収、スキャナで読み取る
    5. マークシート対応の無料ソフトに正答を入力し、採点
    6. 集計データを出力、報告用に整える

4年ほど前ですが、初めてのことだったので、どれもたいへんでした。

とは言え、手での採点 と比べ、7クラス×4教科を一人で採点でき、圧倒的に早い です。

でも、せっかくの選択問題なのに 問題を書き換え なきゃいけない・・・
  この辺りはけっこう時間がかかり、
 「なんか無駄なことしてないか??」感はかなりのもんです。
 

 業者のマークシート、メリットデメリット

 
   メリット
    ・紙質がとてもいい
    ・ちゃんとした採点ソフトが無料
 
   デメリット
    ・選択数を変えられない(今はカスタマイズしてもらえる)
    ・選択番号をアイウエ・・に変更できない(今はカスタマイズしてもらえる)
    ・有料 (100枚3,024円~ 1000枚15,120円~) 
         回数をこなすと、ずしっとくる・・・
   
   信用第一で 予算に余裕 があるなら、「スキャネット」推し、です。
   が、その予算に余裕がなかったので困りました。

3 ほかにないの?

・・・で、「フリー」「無料」「マークシート」をネットあさり・・・
 

 あった!

それがこちら、→ プログラマから教員へ転職した人のブログ
  


 

 こっちかな~?

SQSとMarkScanだけ! てことなので、使い方を見てみました。

  SQS は解説が 分かりやすく、豊富・・・
     やまぐち総合教育支援センターとか、取手の学校教育とか、
      千葉県総合教育センターとか、
  でも、
   MarkScan なら、①②・・てできる(SQSは〇に記号番号が入らない)から、
    見た目は それっぽい ぞ~
     MarkScan の使い方・・とか、マークシートを利用・・とか、普通紙を使った・・とか
 
   ・・むむ、、ええ~い、分かりやすく、スッキリの SQS で!!
 
 こっちがSQS                  こっちがMarkScan


 
 

 なかなかいいぞ、

岩手県立生涯学習推進センター も参考にしながら やってみると、、
 なんかいい感じ、「普通紙」でいいし、「無料」だし、処理も手より断然「早い」
 あとこれは主観ですが、紙に書いた印がデータになって出てくるのがちょっとした感動~

4 考査もいけるんじゃ??

学力向上テストをやっつけるのが始まりでしたが、それだけじゃもったいない気が・・・
  定期考査も これでできないかな??   て、なるよね~
 

 とりあえず小テストで・・・

  生徒の薄い濃いに合わせるようにスキャンを調整したり、
    生徒にもマークの仕方を注意してもらったり、
    お互い練習してから、、、
 

 いざ、考査!

  これはすごい、素晴らしく早い~♪
    当日中に何クラスでも行ける~♪ 感じ
 
   で す け ど 、

5 マークシートがダメな5つの理由

いざやってみると、ここはどうなの??と思うことも・・・
 

 ア)問題を作るのが めんどくさい

 枠いれたり、嘘択考えたり、ルート記号√が入ってるからヒントになるよね、、とか、
 

 イ)あれ?枠が足りない?・・・ 時は絶望、

 考査中に発覚した場合、やむなく 問題が1個なくなる ことも・・・。
 

 ウ)生徒からクレームが来ます

 マークシート対応の問題は見づらい答えづらいで、「マークシートやだ」てなります。
 

 エ)天敵!「おちゃらけマーク」

 ダメマークの見本のような、テキトーなマークで、手入力の 手間が増え ます(怒)
 

 オ)誰がどういう間違いをしているかは、

 全然まったく わかりません、なんせ自分で 採点しない もので・・・

6 それでもやっぱりマークシートがいい本当の理由

 
    なんせ早い!とにかく早い!ものすご~く早い!
 
    え? わからない?・・・
 
 
      他人の分も採点したくなるくらい・・・
 
      その日のうちに採点が終わって帰れてしまうくらい・・・
  
      ダメな5つの理由 をすべて許容してしまうくらい・・・
 
      記事を書いて皆さんにお勧めしたくなるくらい・・・
  
 
 あ、もう少しまともな理由としては、「アンケートも処理」 できて、とてもいいです。
 
 
  今度はあなたが、こちらのページでぜひ体験してください、
        「先生のためのマークシートのページ」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • こんな記事、大歓迎です。
    未来型のICT活用を進めなくてはならないと考えています。

    テスト時だけの事ではなくて、毎時の小テストでICTをもっと活用できないものかと。スタンドスキャナ(実物投影機みたいなもの)で答案をスキャンして、パッと解答やスコアが授業者と児童生徒(親にも?)の両方に共有されるようなシステムが早く開発されないものかと思います。
    これだと書写の時間とか、紙ベースでないとできないことにも活用できそうです。

コメントする

CAPTCHA


目次