・
1 新年度セット
・
新年度に必要なファイルをセットにしてアップロードしておきます。毎年必要となるものなので、忙しい年度当初に苦労せず、ルーチンワークで教室掲示等を完成できるように作っています。エクセル・ワードを使ってカスタマイズしやすいようにしましたのでご活用ください。同僚、お知合いにもすすめててあげてください。
下の↓リンク先からまとめてダウンロードしてください。
・
新年度準備ファイル群2019.zip
・
ネームプレート
・
【ネームプレート黒板用】
名前カードを作って黒板に貼っておくと何かと授業に利用できます。
・
【ネームプレート児童机用】
・
机に名前を貼っておくと便利です。フリガナ付きで作れます。名簿があれば、一気に1000人分作ってしまえます。毎年作るのではなく、次の年に持ちあがるようにするといいですね。
・
【ネームカード】
・
エクセル上で、ドラッグで名前を動かせます。席替え時等に使ってみて下さい。
・
めあて・まとめ
・
毎時間、めあてやまとめを手書きするのではなく、ポンと貼り付けてしまうと目立ちやすいし、めあてを書くのを忘れません。
・
・
年間給食当番表
・
給食当番の交代表を作るのは結構手間がかかります。年度当初に全て決めてしまえば楽です。交代する期間(日数)を入力し、名簿の貼り付けをしてしまえばOKです。少々数式をいじる知識が必要ですが、
=H7
がセルへのリンクの参照であることさえ分かれば、簡単に改変できます。
・
学年・学級目標
・
学年目標・学級目標もあまり時間をかけずに作ってしまいましょう。
・
・
・
時間割・時数計算
・
時数計算が簡単にできるファイルです。詳しくは下記リンクをご参照、リンク先からファイルをダウンロードしてください。
★時数カウンター(教育課程)【教育事務ファイル】
・
新学期掲示物 宿・手・持・連・南・北
宿題・手紙・持ち物・連絡等は毎日書く必要があるルーチンワークです。ラミネート加工して磁石を貼り付けておくと毎日楽です。
・
南・北は、掃き掃除をする時に教室内を蛇行させるための掲示です。詳しくは下記リンクをご参照ください。
★掃除を「子どもを伸ばす場」に 2
・
黒板掲示 曜日
・「〇月〇日」と「曜日」を作ってしまっておけば、後は数字を書き換えるだけです。
・
言葉について ふわふわことば
・
道徳の時間に乱暴な言葉遣いをやめ、優しい言葉がけができるように指導しておくと、一年を通じて効き目が表れてきます。
★乱暴な言葉について
・
時間割
・教室掲示用・児童に配布用の時間割を作りました。掲示用についてはB42枚に印刷できるようにしていますので、切り貼りしてお使いください。
・
日番の仕事 朝の会・終わりの会
・
朝の会・終わりの会で何をするかを書いておけば、日番も司会進行をスムーズにできます。
・
忘れ物ご連絡
・
忘れ物が多い児童には家庭へ連絡をしておくことも大事です。詳しくは下記をご参照ください。
★忘れ物を減らすために
・
つながり発言
・
授業中の発言の型を作って貼っておくとよいですね。
・
hiroshimatui
最新記事 by hiroshimatui (全て見る)
- 上手に物語を書かせるには ~「たから島のぼうけん」光村図書国語3年 - 2023年1月15日
- はじめての合唱指導の記録 ~「ビリーブ(Believe)」 - 2023年1月7日
- 「たけのこニョッキ」 ~鉄板お楽しみゲーム5 - 2023年1月4日
コメントを残す