相手を思う心は心で思っているだけでは伝わらない。「ありがとう」も「おはよう」も言葉で表さなければ、相手に伝わらない。挨拶という字について話した。挨拶の意味は「挨」は押す、「拶」は迫るで、共に「人々が近づく、混雑して押しあう」の意味である。
手が二つあるのはどんな意味でしょう。
手が二つあるのはどんな意味と尋ねると
- 握手だ
今度は漢字の部品の意味を考えた。「ム」は心、「矢」は矢を表すことを教えてから
「矣」どんな意味だと思いますか?
と尋ねると
- キューピットみたいに矢を打つこと。
- まっすぐに心を届ける。
こんな気の利いた返事が返ってきた
「くくく」「夕」はどんな意味でしょう。
- 「くくく」と笑う。
- 形を変えると(^_^) 顔だから笑って
- 夕日みたいに暖かく、明るく
いろんな意味を想像力豊かに考えることができた。
The following two tabs change content below.
シリウス
最新記事 by シリウス (全て見る)
- 昔のくらし~洗濯板はどう使うか - 2011年9月28日
- スーパーマーケット~見学に行こう - 2011年6月25日
- 三年とうげ~声に出して読む楽しさ - 2011年6月25日
コメントを残す