オリジナルのスーパーボールを作ろう ~とうきょうりかだいすきラボ⑨~

29
目次

1 はじめに

この記事は、学校法人東京理科大学の「とうきょうりかだいすきラボ」のサイトより、許可を頂き転載しております。
 とうきょうりかだいすきラボhttp://www.tus.ac.jp/daisukilabo/index.html

2 とうきょうりかだいすきラボ

とうきょうりかだいすきラボとは

学校法人東京理科大学で開催しているさまざまな科学啓発イベントの内容を広く知ってもらいたい、そして未来の科学者に科学や技術の楽しみを知ってもらいたいという思いから、開設されました。
サイト内では、小学校低学年の児童など誰もが再現できるように、様々な実験を動画でわかりやすく紹介しています。

とうきょうりかだいすきラボ概要

科学実験には「なぜ?」「どうして?」と自分からすすんで考えるきっかけがたくさんあります。理科がちょっとニガテという人でもやってみたくなる実験がきっと見つかります。実験のようすをムービーで見ることもできるから、夏休みの自由研究にぴったりです。 (とうきょうりかだいすきラボ サイトより引用)

3 実践内容

オリジナルのスーパーボールを作ろう

(とうきょうりかだいすきラボより)

用意するもの

  • ラテックス液(※ゴムの木の分泌する乳液(広辞苑より))
  • 市販のレモン果汁

たったこれだけ!

実験方法

※臭いがつかないようにビニール手袋をします。

  • ラテックス液とレモン果汁を割りばしでまぜる。
  • ラテックス液を拭きとります。
  • スーパーボール完成!

解説

ラテックス液はマイナスの電気を持っています。
  レモン果汁のプラスとお互いが引きあってくっついてスーパーボールができます。

(1日経つとより固くなって弾みやすくなります。)

※小さなお子様は、大人の方と一緒に実験してください。

4 編集後記

子どもたちが大好きなスーパーボールを実験で作ります。ラテックス液とレモン果汁だけでできるのでとても手軽にできます。動画のラテックス液とレモン果汁がまざってどんどん固まっていくのは子どもたちも楽しめるのではないかと思います。また、あまり詳しくは解説されていませんが、プラスの電気とマイナスの電気が引きつけあうということも学べます。
 楽しく学べるので、自由研究や授業でのちょっとした実験にもピッタリだと思いました。
(編集・文責:EDUPEDIA編集部 宇野元気)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次