国際理解– category –
-
外国籍の子ども・外国にルーツを持つ子どもへの支援〜今できること、知っておきたいこと〜
【1 外国にルーツを持つ子どもに、先生は何ができるか】 ロシアがウ... -
「地理総合」に向けてー地理×開発教育(2)ー
【1 はじめに】 本記事は、大阪商業大学の西岡尚也さんに行ったイン... -
「地理総合」に向けてー地理×開発教育(1)ー
【1 はじめに】 本記事は、大阪商業大学の西岡尚也さんに行ったイン... -
教科×ESDー実践事例・学習指導案紹介サイトー
【1 はじめに】 本記事では、JICA地球ひろばが公開している「実践事例... -
国際バカロレア(IB)を取り入れた学校(アオバジャパン・インターナショナルスクール・小澤大心先生)
【1 はじめに】 本記事は、アオバジャパン・インターナショナルスク... -
異文化シミュレーション・ゲーム「バーンガ」
シミュレーションゲーム「バーンガ」.doc 【1 概要】 知らず知らずの... -
地域の人材、題材を生かした単元づくり -探究的な活動を充実させ、意欲的に学ぶ児童を育てる指導の在り方-(兼元由佳利先生)
【1 はじめに】 本記事は、中日新聞東京本社と受賞者から許可を得て、第15回「がんばれ先生!東京新聞教育賞」の受賞論文を掲載させていただいております。 ( http://www.tokyo-np.co.jp/event/kyoiku/) また、他の受賞論文もご覧いただけると幸いです...
1