ほめる– tag –
-
学級経営
学級ワンダーランド計画(古川光弘先生)
【1 はじめに】 みなさんは学級ワンダーランド計画という言葉を耳に... -
学級経営
「ほめる」を記録・明示する(ビー玉貯金)
【1 ほめることは難しい】 ほめて育てることは大事だと思います。上手にほめることができる教師もいれば、口下手だったり、アンチテーゼが強かったりしてあまり上手くはほめられない教師もいます。私は、後者です。 ほめる言葉がわざとらしく、上滑りして... -
授業運営
ここ意識して、授業してみよう
教師の姿勢 教師としての教育姿勢について、授業を通して具現化しているか。でたとこ勝負では育たない。 教師をモデルに子どもは育つ ☆担任の行動、口調、言葉がモデル <行動>いきいきとした表情、きびきびとした動き <口調>明るいトーン、自信のある... -
学級経営
自己紹介を中心としたコミュニケーション力の向上(菊池省三先生)
【1 講座の概要】 今回の講座は、熟議でより充実した話し合いが行え... -
授業運営
叱ることは難しい ~子どもを叱る基準や叱り方
【叱ることは悪いこと?】 時々、叱ることができない教師がいます。何故か叱ることはいけないと思っているようです。ここ数年は「笑顔」ブーム、コーチングブームで、叱ることが悪いことであるかのように語られることがあり、そういう言説に影響を受けてい... -
学級経営
ほめて育てる
【1 子供はほめて育てよ】 「子供はほめて育てよ」と、よく言われま... -
学級経営
変化を注視して、過程をほめる
【子供の成長には差がある】 子供たちの能力は様々であり、どの子も同じ結果が出るとは限りません。能力の伸び方も様々であり、九九が言えなかった子供が突然、4年生の筆算で計算に目覚めて能力を発揮し始めることもあります。子供の成長には差があります... -
授業運営
周囲を巻き込んでほめる(学級経営)
【ほめることが、上手にできていますか?】 教師には演技力が必要で、ほめるときには心からほめているように表現ができなくてはいけません。喜びを共感する力がほしいものです。ところが、いまひとつほめることが得意でない教師もいます。子供に対してネガ... -
ソフト・書籍
「ほめるな」 伊藤進 (著) ◆ 書籍紹介
【ほめるな (講談社現代新書)】 伊藤 進 (著) 筆者はほめるほどでもないことまで取り上げて、意図的にとにかくほめるという現代の子育て・教育にありがちな手法を危惧しています。 ほめることは道具的条件付けの「強化刺激」にあたり、それが子供たちの行... -
学級経営
『話す・聞く』の指導~日直のスピーチを通して
『話す・聞く』学力の育成の軽視 日本は、伝統的に、『読み・書き・そろばん』のお国柄のせいか、長い間、『話す・聞く』学力の育成は軽視されてきた。 そのせいだろう。 現代においても、国語の教科書に載っている『話す・聞く』にかかわる学習内容は、ほ...
12