言語活動– tag –
-
話し合いの学習効果を高める予習と授業 ~LTDの枠組みを基に~
【1 はじめに】 この記事は、LTD(Learning Through Discussion)という話し合いによる学習法の... -
英語からとりくむ国語との教科連携
【1 はじめに】 2016年11月23日水曜日に霞ヶ関コモンゲートで催された「〈... -
ひらがな指導アイディア(「は」~「わ」)(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
ひらがな指導アイディア(「あ」~「な」)(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
プラタナスの木 劇
「プラタナスの木」}は新教材ですので、いろいろな活用の仕方を... -
新しい時代の政策を考えよう〜明治新政府シュミレーション〜
【1 概要】 明治新政府の諸政策を考え、交流するという授業。 【2 ... -
「孔子から学ぶ」 ~あなたの伝えたい論語~
【1 はじめに】 この記事は2014年3月1日に朝日新聞の連載記事の「花まる&... -
拝啓、私の読書感想です(大造じいさんとガン)
【1 はじめに】 この記事は、2015年1月30日の朝日新聞の連載記事「花まる... -
授業で SNS を活用するために~どうやって「荒れ」を防いで意見交流を活発にするのか~
【1 問題の所在と問題解決のための仮説】 問題の所在 : SNSを学習... -
3つの場で国語科をつなげよう
3つの場で国語科をつなげよう 福島県公立小学校教諭 高橋尚幸 現...