デジタル教材– tag –
-
イラスト教材
【教材や資料の作成がラク&生徒も楽しい】AIデザイン制作ツール「Tooning Editor(トゥーニングエディター)」の活用方法を紹介【先生は生涯無料!】
【】 この記事では、AIデザイン制作ツール「Tooning Editor(トゥーニングエディター)」の紹介をしております。 「Tooning Editor」は現在、通常有料である教育用Proプランを、「先生」に限り「生涯無料」で提供するキャンペーンを実施しています。... -
算数学年共通
百ます計算で成果をあげる方法Ⅱ ~誰にでもできるユルめの百ます計算の方法と成果
【ここ数年の取り組み】 この記事は、 百ます計算で成果をあげる方法Ⅰ ~少しユル目の百ます計算指導の実際【教材】 | EDUPEDIA の、続編です。是非、前提や初歩の段階を綴った前編↑↑↑もご参照ください。 また、わり算については あまりのある割り算100問... -
算数学年共通
抜け落ちがちな引き算の初期指導 2桁-1桁=1桁 ~減減法か減加法か【教材】
【1年生時の引き算の習熟不足】 2年生・3年生の子供を担任すると、1年生時に習う引き算の習熟が十分でない場合が多いことに気が付きます。なにやら指を折りながら計算をしていますが、ちっともスピードが上がらない様子。1桁-1桁はまだしも、2桁-1桁の計... -
ICT関連
【鈴木寛先生インタビュー】小・中学校、高校での公正な個別最適化と協働的な学びとは【変わりゆく時代、変わりゆく大学〜問い直そう!大学の役割〜】ROJE関東教育フォーラム2021
【1 はじめに】 この記事は、2021年5月15日にYouTubeでライブ配信されたNPO法人ROJE... -
その他・全般
替え歌ゐんゐん
【1 概要】 パブリックドメイン音読集「替え歌♪ゐんゐん♪」(かえ... -
算数学年共通
1桁のたし算・ひき算をイメージして覚える【教材】【動画】
1桁のたし算・ひき算は小学校の算数を充実させるために「重要」です 義務教育期間の勉強で大切な学習は何かと聞かれれば、私は「2年生の漢字」と「1桁のたし算・ひき算」と答えます。人によって答やその理由は様々違うと思いますし、私もその2つだけだと思... -
家庭・地域との連携
≪≪緊急投稿≫≫休校中の自宅学習対策(教師・保護者向け)
少しでも充実した時間を過ごすために ・新型コロナウイルスによ... -
特別支援
自閉症スペクトラムの児童に「学習量の調整」を行い効果を上げた事例(インクルDB)
【1 はじめに】 本記事は、「インクルDB(インクルーシブ教育システ0... -
社会
キャリア教育・水産業などの調べ学習に使える
【1 キャリア教育・水産業・ものづくりなどの調べ学習に使える】 東... -
算数学年共通
百ます計算で成果をあげる方法Ⅰ ~少しユルめの百ます計算指導の実際【教材】
【陰山英男先生の徹底反復学習】 百ます計算を語る前にまず、陰山先生について説明をしないわけにはいきません。語りだすとたいへん長くなってしまうので、簡略にまとめてみます。 ちょうど2000年にNHKクローズアップ現代で兵庫県朝来町立(現:朝来市立)山...
12