佐藤謙二– tag –
-
教育事務
東日本大震災経験者の作った防災チェックリスト(佐藤謙二先生)
東日本大震災を経験してみて、これまで自分が行ってきた避難訓練をはじめとする防災への備えには考え直すべき点が多々あると感じました。 <東日本大震災における児童生徒管理上の課題> 大津波の被害 → 人的・物的被害による心のケア、滅失品の調査と確... -
学級経営
学級集団を成長させる教師の言葉がけ(佐藤謙二先生)
【グループアプローチ】 グループアプローチに特有の効果には以下の8点があります。それらを伸ばす教師の言葉がけを例示します。 太字の項目は重要だと思うものです。 上記の言葉がけは授業でも活用できます。特に「現実吟味」は算数・数学や理科で可能で... -
学級経営
学級集団の成長度を見るアンケート(佐藤謙二先生)
【グループアプローチ】 グループアプローチ(授業や体験活動など含む)には、表1に示す通りそれに特有の8つの効果があります(野島、1991)。そして、これらが高まった状態が「安心できる環境」であり、一日のほとんどを過ごす学級集団に必要なものであ... -
地域との連携
東日本大震災の時、避難所にあればよかった20の物品(佐藤謙二先生)
はじめに 東日本大震災から2年を迎えます。その節目にあたり、教訓を忘れないうちにまとめて、多くの人に役立てていただきたいと思います。今回は震災当日第2避難所に必要な物品を考えることにします。もしも、その物品があれば生徒の安心安全をより確保で... -
生徒指導
震災を通した生徒の成長(佐藤謙二先生)
Post-traumatic growth(PTG、心的外傷後成長)とは Post-traumatic growth(PTG、心的外傷後成長)という言葉がある。大きなショックとなる出来事は、逆に心の成長をもたらすこともある、ということである。 先行研究によれば、 ・ 他者との関係 ・... -
生徒指導
避難所運営への対応(佐藤謙二先生)
【1 はじめに】 本記事は、東日本大震災発生時に、岩手県内の中学校に勤務していた佐藤謙二先生により執筆されました。 また、本記事の内容は、朝日新聞社「朝日Teachers’メール資料室」 ( http://nie.asahi.com/ )にも掲載されています。 ( http://ni... -
生徒指導
被災した生徒のストレスへの対応(佐藤謙二先生)
はじめに 本記事は、東日本大震災発生時に、岩手県内の中学校に勤務していた佐藤謙二先生により執筆されました。 (最終更新 2024年2月24日) 対応時期 平成23年5月中旬から6月上旬 対応方針 児童生徒のセルフケアの力を高めるため、岩手県教育委員会は「... -
生徒指導
岩手県中学校の地震発生時の状況と対応(佐藤謙二先生)
はじめに 本記事は、東日本大震災発生時に、岩手県内の中学校に勤務していた佐藤謙二先生により執筆されました。 また、本記事の内容は、朝日新聞社「朝日Teachers’ メール 資料室」 ( http://nie.asahi.com/ )にも掲載されています。 ( http://nie.asa... -
生徒指導
ルールの対応(佐藤謙二先生)
はじめに 本記事は、東日本大震災発生時に、岩手県内の中学校に勤務していた佐藤謙二教諭により執筆されました。 また、本記事の内容は、朝日新聞社「朝日Teachers’ メール 資料室」 ( http://nie.asahi.com/ )にも掲載されています。 ( http://nie.asa... -
生徒指導
被災した生徒と被災しない生徒の温度差への対応(佐藤謙二先生)
【1 はじめに】 本記事は、東日本大震災発生時に、岩手県内の中学校に勤務していた佐藤謙二先生により執筆されました。 (最終更新 2024年2月24日) 【2 対応時期】 平成23年4月下旬 【3 対応方針】 今の生徒の特徴のひとつに「他人の気持ちを察するこ...
12