計算– tag –
-
分数を円でイメージさせる(算数2~6年生)【教材】
円でイメージさせる。 分数が算数の躓きはじめだったという子供はけっこう多いです。4分の1程度の簡単な分数でもイメージしにくいようです。 イメージがしにくい原因のひとつは、「1」「もとになる数」、あるいは「全体」が、何であるかがはっきりしな... -
倍数・公倍数・最小公倍数 →通分・分数のたし算ひき算の授業【教材】
しっかりと定着の確認を 倍数の学習から、→公倍数→最小公倍数→約数→公約数→最大公約数→約分→通分→分数のたし算ひき算という流れは、前の時間に学習したことを活用して新しい学習を進める必要があります。この一連の流れを教師が俯瞰して捉え、戦略的に学習... -
基礎レベルの計算も反復練習(岡篤先生)
1 はじめに 本記事は、岡篤先生のメルマガ「 教師の基礎技術~... -
算数・計算の自習システム~授業の時短・効率化~
1 はじめに 先生の長時間勤務は大きな問題です。時間割や授業時... -
アクティブラーニングで行う、分数の大きさと足し算、引き算(品川区第二延山小学校研究発表)
1 はじめに この記事は、平成29年1月26日に行われた、品川区第二延ׇ... -
分数のかけ算、わり算1(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
分数のかけ算、わり算2(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
単元計画と授業づくり~算数の思考力・表現力を育てる~教材研究編
1 はじめに 「授業をつくる」と聞くと放課後に「明日の授業をど... -
隂山メソッドドリルタイム実践(福岡県鞍手町立西川小学校)
1 はじめに 百ます計算や漢字練習の徹底反復学習で、基礎学力の... -
【簡単作成】マス計算プリント(中西毅先生)
1 マス計算に必要なプリントを簡単作成 本記事で紹介するのは、学校現場ではおなじみのマス計算プリントです。エクセルの乱数機能を利用して様々な数値のプリントを作成することができます。先に掲載された「コツコツ計算プリント」同様、問題のシートと...