絶対盛り上がる英語授業(中学3年)② 「関係代名詞(主格)」「関係代名詞(目的格)」のアクティビティ

4
目次

関係代名詞(主格)のアクティビティ

なんでもバスケットを関係代名詞を使ったお題で行う。これは特に盛り上がるアクティビティである。

スムーズにゲームを進めるため、お題の形は統一する。お題の例を先に黒板に書いておけば、鬼役の生徒もそれを見ながら作ることができる。

お題の例

a student who has Nintendo Switch
(ニンテンドースイッチを持っている生徒)

a student who has a sister
(姉または妹がいる生徒)

a student who is from 〜 elementary school
( 〜 小学校出身の生徒)

a student who is a BTS fan
(BTSファンの生徒)

a student who is wearing glasses
(眼鏡をかけている生徒)

a student who likes Mr. Yanagi
(栁先生が好きな生徒)
→このお題では、生徒が誰も立たず、大爆笑が起こった。しかしlikeを使う場合は、傷つく生徒が出ないよう配慮する。

このように、生徒たちの実情報をお題に使えば、ゲームが大変盛り上がる。
お題を女子限定や男子限定にしたければ、a girl who 〜 、a boy who 〜 などに変えてもよい。
ゲームの時間は1回につき10分ほど。鬼役の生徒に簡単な罰ゲームを与えるようにすれば、さらに盛り上がる。
※コロナ禍では、クラスを半分に分けるなどして少人数で行う。椅子と椅子の間を開け、動く時に互いに接触しないようにする。

関係代名詞(目的格)のアクティビティ

教室内で自由にペアを作り、What is the 〜 ( that ) you like best ? (あなたがいちばん好きな〜は何ですか?)の形で互いに質問する。相手の答えを所定のシートに記録する。

例文

What is the game ( that ) you like best ?
(あなたがいちばん好きなゲームは何ですか?)
※ゲーム機、スマホ両方を含む。

What is the comic ( that ) you like best ?
(あなたがいちばん好きなマンガは何ですか?)

Who is the YouTuber ( that ) you like best ?
(あなたがいちばん好きなYouTuberは誰ですか?)
※ Instagrammer(インスタグラマー) 、TikToker (ティックトッカー)でもよい。

Who is the comedian  ( that ) you like best ?
(あなたがいちばん好きなお笑い芸人は誰ですか?)
※singer(歌手), artist (アーティスト), actor (俳優), actress(女優)などでもよい。

What is the brand ( that ) you like best ?
(あなたがいちばん好きなブランドは何ですか?)

これらの質問は、元々生徒がクラスメイトに聞いてみたかったものである。しかし1回の授業では、2、3人のクラスメイトにしか質問できない。そこで、相手の答えを記録したシートを全て回収し、一冊にまとめて教室に置いておく。そうすれば、クラス全員の情報を皆で共有できる。アクティビティの前にその流れを伝えておけば、生徒たちはより意欲的になる。

記事執筆者のプロフィール

栁 俊孝(やなぎ としたか)

大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業
横浜市公立中学校勤務 ※掲載当時のプロフィール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この記事は、EDUPEDIAの認定を受けたライターによって書かれたものです。EDUPEDIAは、教育現場での実践経験や教育情報に関する記事の執筆について、様々な方にご協力いただいております。
教育実践の提供や記事執筆にご興味がありましたら、下記リンク(EDUPEDIAお問い合わせフォーム)よりお問い合わせください。
https://edupedia.jp/aboutus#1622473627276-8e2dffba-8002

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次