作文指導– tag –
-
上手に物語を書かせるには ~「たから島のぼうけん」光村図書国語3年
作文指導には時間がかかる 「たから島のぼうけん」はずいぶん昔から光村図書国語3年の教科書に載っていて、もしかすると昔は4年生の教科書に掲載していたような気もします(未確認)。この冒険話を人が読んで楽しめるクオリティーに仕上げることができる... -
順序に沿って作文を書く ~「紙コップ花火の作り方」(光村図書国語2年)
2年生の作文指導 学習指導要領によると、小学校低学年の「国語」に関する内容「B 書くこと」に、 ア 経験したことや想像したことなどから書くことを見付け,必要な事柄を集めたり確かめたりして,伝えたいことを明確にすること。 イ 自分の思いや考え... -
俳句鑑賞文①(岡篤先生)
1 はじめに 本記事は、岡篤先生のメルマガ「教師の基礎技術(893~... -
俳句鑑賞文②(岡篤先生)
1 はじめに 本記事は、岡篤先生のメルマガ「教師の基礎技術(893~... -
様々な書く材料と「であい」やがて自ら書く材料を選べる書き手へ ~「言葉を引用し活かす力」の育みという視点から~
2007年度までは川崎市立鷺沼小学校、現在は川崎市教育委員会学校教&... -
誰もが作文を書けるように
1 誰もが作文を書けるように あるクラスの補助にいくと、6年生... -
イラストシールをはって作文を豊かに(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
系統的な指導で、すべての子ども達に書く力を~たしかな文章表現力~(榎本豊先生)
この記事は、子どもたちへの文章表現指導についてのサイト、「0... -
行事作文のちょっとした工夫(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&... -
生活を見つめる作文指導(シリウス)
1 はじめに こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サークル&...
12