動画特集– tag –
-
人気YouTuber 市岡元気さんから学ぶ! 科学を好きにさせるわくわく実験
1 はじめに この記事は、2020年7月3日に行った、市岡元気さんへのオ0... -
授業力向上に必要なのは振り返り (第1回「学習する空間づくり勉強会」)
1 掲載の経緯 2015年5月16日に行われた第1回「学習する空間づくり勉強... -
早稲田アカデミー教師力養成塾 表現力講座
1 掲載の経緯 2010年12月、早稲田アカデミーの教師力養成塾「冬期集N... -
デジタルペンを活用した授業実践 「直方体と立方体」(港区立青山小学校)
1 1.はじめに 平成25年2月28日(木)に港区立青山小学校( http://www1.r4.rosenet.jp/aoyama-ea/)... -
私たちの生活と環境-自然災害を防ぐ-(港区立青山小学校)
授業の概要 2012年2月21日、東京都港区教育委員会研究パイロット校で0... -
『千年の釘にいどむ』を題材とした、ICTを活用し、理解を深める授業(港区立青山小学校)
港区立青山小学校 渡辺満子先生 本授業は、光村図書・小学校5年... -
タグラグビー(笠松具晃先生)
1 講師プロフィール 笠松 具晃(かさまつ ともあき) 東京学芸大学附属大泉小学校教諭。東京学芸大学ラグビー部監督。元(財)日本ラグビーフットボール協会普及育成委員会制作委員。小学校教員や指導者へのタグラグビーの普及、育成も行っている。 2 授... -
加速度(理科大好き実験教室)
1 授業内容 東京理科大学の川村研究室で毎週行われている小中高... -
「子どもを夢中にさせる社会科面白教材」戸田正敏先生
1 「子どもを夢中にさせる社会科面白教材」戸田正敏先生 レポー... -
「みんなでとぼう!リズムなわとび」久保田正己先生
1 「みんなでとぼう!リズムなわとび」久保田正己先生 ◆講師プ...
12