情報と社会– tag –
-
ICT関連
著作権教育のススメ ~想像力を育てる~(大和淳先生インタビュー・後編)
【はじめに】 本記事は、2023年7月2日に行った福岡教育大学の大和淳先生へのオンラインインタビューを編集・記事化したものです。教育現場での著作権をテーマに、教育目的で利用する際の著作権取り扱いの現状と児童生徒に向けた著作権教育の在り方につい... -
ICT関連
著作権教育のススメ ~正しい使い方をするために~(大和淳先生インタビュー・前編)
【はじめに】 本記事は、2023年7月2日に行った福岡教育大学の大和淳先生へのオンラインインタビューを編集・記事化したものです。教育現場での著作権をテーマに、教育目的で利用する際の著作権取り扱いの現状と児童生徒に向けた著作権教育の在り方につい... -
情報
【指導案紹介】商業『訪日外国人の動向理解~「観光ビジネスにおけるマーケティングの特徴」でのRESAS活用~』(RESAS副教材作成委員会転載)
【】 本記事は、データに立脚して問題解決する能力を育むために、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を取り入れた授業モデルを提供しているRESAS for Teachersに掲載された高校対象の授業提案を紹介する記事です。この記事の作成で用いた学習指導案・... -
情報
【指導案紹介】社会と情報『データを根拠に意見を主張してみよう』(RESAS副教材作成委員会転載)
【】 本記事は、データに立脚して問題解決する能力を育むために、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を取り入れた授業モデルを提供しているRESAS for Teachersに掲載されている授業モデルを紹介する記事となっております。この記事の作成で用いた学習... -
その他・全般
中学生向け学習コンテンツ②(文部科学省)【コロナと向き合う】
【1 はじめに】 本記事は文部科学省の臨時休業期間における学習支援... -
その他・全般
中学生向け学習コンテンツ①(文部科学省)【コロナと向き合う】
【1 はじめに】 本記事は文部科学省の臨時休業期間における学習支援... -
家庭・地域との連携
気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨、その時どうする?」【45分版】-研修・授業実施のポイント
気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨、その時どうす0... -
地域との連携
地域と協働!「伊丹育ちあい(共育)プロジェクト」
【1 はじめに】 2016年2月10日、伊丹市立伊丹高等学校1年生の情報科の授業... -
社会
私たちのくらしと政治 10 ~ 裁判所のしくみ ~(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0... -
社会
私たちのくらしと政治 9 ~ 内閣のしくみ ~(シリウス)
【1 はじめに】 こちらの記事は、静岡県で30年間以上続く教員サーク0...
12