国語1年生– category –
-
国語1年生
「やくそく」(光村図書1年国語)~お話を楽しんで読もう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読する力を身に付ける。また、場面の様子や会話文に着目し、誰が何を言ったか等、内容の大体を捉えたり、登場人物の行動を具体的に想像したりする力を養う。そ... -
国語1年生
「おかゆのおなべ」(光村図書1年国語)~「お話カード」を書いて、友だちに知らせよう~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、外国の昔話を読み2種類のカードを書く活動を通して、内容のまとまりが分かるように書き表し方を工夫したり、文章を読んで感じたことや分かったことを友だちと共有したりする力を身に付ける。また、これま... -
国語1年生
前編「作文が子どもと先生を救う?! 〜なにわ作文の会に学ぶ作文教育 ~」
【1 はじめに】 原稿用紙を子どもたちは嫌がるし、作文をうまく書かせられない…… せっかく面倒な添削とコメントをしても、ただ返却しておしまいでは時間の無駄…… 作文嫌いにさせてしまうくらいならやめてしまおう このように、作文指導についてのお悩みは... -
国語1年生
「たぬきの糸車」(光村図書 1年 国語 ともだち)〜討論を通して「たぬき」「おかみさん」の行動や心情をつかむ〜
【本単元で身に付けたい資質・能力】 ・物語は「いつ、どこで、誰が、どうした」の構成でできている。物語の読解では、「時代、場所、登場人物の行動や心情」を捉えることが大切になる。心情の類推の手がかりには登場人物の「行動」「会話・口調」「表情」... -
国語1年生
「しらせたいな、見せたいな」(光村図書1年国語)~見つけたことを書いて、知らせよう【後編】~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、これまでに学習してきた助詞やかぎ(「 」)の使い方、句読点の打ち方を文章の中で使用する力を身に付ける。また、「書くこと」においては、自身が経験したことなどから題材を見つけ、文章を書くために必... -
国語1年生
「しらせたいな、見せたいな」(光村図書1年国語)~見つけたことを書いて、知らせよう【前編】~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、これまでに学習してきた助詞やかぎ(「 」)の使い方、句読点の打ち方を文章の中で使用する力を身に付ける。また、「書くこと」においては、自身が経験したことなどから題材を見つけ、文章を書くために必... -
国語1年生
「かたかなをみつけよう」(光村図書1年国語)~目指せカタカナ名人! 見つけよう、書こう。~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 本単元では、子どもたちは初めてカタカナを学び、その読み方や書き順、表記を理解して、文や文章の中で使う力を身に付けていく。また、カタカナで書く言葉を進んで探し、語と語の続き方に注意しながら、簡単な文を書き... -
国語1年生
「じどう車くらべ」(光村図書 1年国語 下 ともだち)~「問い」に対する「答え」からそれぞれの自動車の「しごと」と「つくり」を考え、文章にまとめる~
【本単元で身に付けたい資質・能力】 この文章は、問を出したあとすぐに答えが書かれるという構成でできている。「それぞれのじどう車は、どんなしごとをしているか」「つくりはどうなっているか」という問いに対しての答えが書かれている。この繰り返しで... -
国語1年生
「うみのかくれんぼ」(光村図書1年国語)~「かくれんぼ名人カード」を作ろう【前編】~
【本単元で身に身に付けたい資質・能力】 本単元では、3種類の生き物について、「何が」「どこに」「どのようにして」隠れていると説明されているか、事柄の順序などを考えながら、内容の大体を捉える力を育てていく。また、3種類の生き物を比べながら読む... -
国語1年生
「くじらぐも」(光村図書1年国語)~なりきり発表会を開こう【前編】~
【本単元で身に身に付けたい資質・能力】 本単元では、場面の様子に着目して、登場人物の行動を具体的に思い浮かべながら物語を読み、かぎ(「」)が使われている会話文をどのように読むか、工夫して音読できる力を養う。また、本文には書かれていない部分...
12