数学(中学生)– category –
-
数学(中学生)
日本お笑い数学協会の活動とは~お笑い×数学による数学教育を考える~
【1 はじめに】 本記事は、2022年11月28日に行った日本お笑い数学協会の横山先生とタカタ先生へのオンラインインタビューを編集・記事化したものです。日本お笑い数学協会を設立した理由や授業での具体的な体験談、学校教育に対してのお考えについてお... -
数学(中学生)
子どもの主体性がのびる学び(井本陽久先生インタビュー)
【1 はじめに】 この記事は、2022年7月10日に行った「子どものありのままを認めれば、子どもたちは自ら最高に輝く」を理念に掲げ、子どもたちの主体性を育て「子どもたちがありのままに輝くこと」を重視した授業内容が展開される「いもいも教室」の共同... -
数学(中学生)
中1数学「正負の数」導入・四則演算の指導案~コンセプトの統一によってつまずきをフォロー~
【1 はじめに】 この記事では中1数学の「正負の数」の指導案を紹介します。 【2 授業のねらい】 教科書のカリキュラム作成資料を改めて見てみましょう。この単元の前半は (1)負の数の存在を知る(2)負の数の意味を知る(3)負の数の必要性を知る(4)... -
数学(中学生)
中等教育と数学のこれから~具体的題材を通じて~(明治大学・佐藤一先生)
【1 はじめに】 この記事は、2022年6月8日に行った明治大学の佐藤一先生へのインタビュー内容を記事化したものです。 佐藤先生は、生徒が数学の授業で学んだことを用いて現実世界を見ることができるような授業づくりや教材づくりを研究しています。 ... -
数学(中学生)
数学が好きになる!?国語とアートのような授業「数学ヒストリーツアー」(関西学院千里国際中等部・高等部 小川達也先生)
【1 はじめに】 この記事は、2020年2月18日に行われた、関西学院千里国際... -
数学(中学生)
符号問題の(-)×(-)=(+)になる理由
【1 はじめに】 日本の数学授業で、(−)×(−)=(+)になる理&... -
数学(中学生)
各教科・科目で追究する「深い学び」その2 ~数学・理科編~
【1 はじめに】 この記事では、平成30年10月13日に行われた、広島大学附&... -
数学(中学生)
企業×NPO法人×学校のキャリア教育―授業「ゲーム会社で働く人たち」と「ゲーム制作と数学の意外な関係」―
【1 本授業のねらい】 今回取材させて頂いた横浜市立神奈川中学校は... -
数学(中学生)
関数の導入(中1)・因数分解の指導法~伊丹市中学校数学科研修会での模擬授業を通して<後編>~
【1 はじめに】 2016年8月9日火曜日に行われた伊丹市中学校数学科夏季研&... -
数学(中学生)
正負の数の減法・証明問題の指導法~伊丹市中学校数学科研修会での模擬授業を通して<前編>~
【1 はじめに】 2016年8月9日火曜日に行われた伊丹市中学校数学科夏季研&...
12