国語– tag –
-
「調べて話そう、生活調査隊」(光村図書4年国語)〜ICTを利用して、発表しよう〜
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、生活に関する調査、その報告をする活動を通し、目的を意識して、日常生活の中から話題を決めた材料を比較したり分類したりして、伝え合うために必要な事柄を選ぶ力を身に付ける。また、相手に伝わるように話の... -
「三年生をふり返って」(光村図書3年国語)~身についた言葉の力を書こう〜
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、身についた言葉の力を書く活動を通して、経験したことや想像したことなどから書くことを選び、伝えたいことを明確にする力を身に付ける。また、学習課題に沿って1年間の振り返りを進んで書こうとする態度を養... -
「これは、なんでしょう」(光村図書1年国語)~二人でクイズを考えよう~
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、クイズを作る活動を通して、必要な事柄を選ぶ力や、相手の発言を受けて話をつなぐ力を身につける。また、ヒントの内容や順番を考える中で、情報と情報との関係について理解できる力を養う。 単元の評価基準 知... -
「大造じいさんとガン」(光村図書5年国語)~物語を読み深めて、その魅力に迫ろう〜
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、読むことを通し、人物像や物語などの全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりする力を身に付ける。また、文章を読んでまとめた意見や感想を共有し、自分の考えを広げる力を養う。 単元の評価基準 知... -
「中学校へつなげよう/生きる/人間は他の生物と何がちがうのか」(光村図書6年国語)~自分の考えを深めよう〜
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、谷川俊太郎「生きる」を読んでまとめた意見や感想を共有し、自分の考えを広げる力を身に付ける。また、福岡伸一「人間は他の生物と何がちがうのか」を読んで理解したことに基づいて、自分の考えをまとめる力を... -
「つながりに気をつけよう」(光村図書4年国語)~文章をよりよく書き直そう~
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、文章を分かりやすく書き直す活動を通して、間違いを正したり、相手や目的を意識した表現になっているかを確かめたりして、文や文章を整える力を身に付ける。また、主語と述語との関係、修飾と被修飾との関係、... -
「たから島のぼうけん」(光村図書3年国語)~書き表し方を工夫して、物語を書こう~
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、物語を書く活動を通して、書き表し方を工夫する力を身に付ける。そして、様子や行動、気持ちや性格を表す語句の量を増やし、文章の中で使えるようにする。 単元の評価基準 知識・技能 様子や行動、気持ちや性... -
「日本語の特徴」(光村図書6年国語)~日本語の特徴を紹介しよう~
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、日本語を紹介する文章を書く活動を通して、目的や意図に応じて簡単に書いたり詳しく書いたりする力を身に付ける。また、英語やその他の外国語と日本語を比べる活動を通し、語句の係り方や語順について理解する... -
「もうひとつの物語」(光村図書5年国語)~構成を工夫して、物語を書こう~
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、物語を書く活動を通して、文章全体の構成や展開を考える力を身に付ける。また、「物語のかたちクイズ」などの活動を通して、話や文章の構成や展開、話や文章の種類とその特徴について理解できる力を養う。 単... -
「想像力のスイッチを広げよう」(光村図書5年国語)~自分の考えを広げよう〜
本単元で身に付けたい資質・能力 本単元では、教材文を読む活動を通して、文章を読んで理解したことに基づいて、自分の考えをまとめる力を身に付ける。また、文章を読んでまとめた意見や感想を共有する活動を通して、自分の考えを広げる力を養う。 単元の...