外国語活動– tag –
-
絶対盛り上がる英語授業(小学5年〜中学1年)① I‘m 〜. のアクティビティ
I‘m 〜. のアクティビティ クラス始めにピッタリのアクティビティとは……? I‘m 〜. のアクティビティで一般的なのは、I‘m a robot. ( 私はロボットです。)、I‘m blue.(私は青色です。)、などとヒントを出して、発表者が何のキャラクターや有名人になりき... -
Let’s Try1-Unit7:This is for you. カードをおくろう ~形と色のカードでアクティビティ
絵カードを利用して Let's Try!のUnit7:This is for you.は、家族や友達にカード作ってを贈るという単元で、内容に”What do you want?”という言語材料が含まれています。教科書巻末についている絵カードに、形(丸・正方形・長方形・三角形・ハート・星)... -
英語(カード)で早押しクイズ ~数字・ABC・動作
絵カードを利用して タイトルに「早押し」と書きましたが、正確には早押しではありません。回答者たちが相手より早く出題に答えるという意味です。すみません。 Let's Try!では、3年生で数字やアルファベットを習います。また、6年生までの間にたくさんの... -
【寄稿記事】楽しく学べる英語のアクティビティ「いっぱい書きMAX」(二神大輝先生)
1 はじめに 本記事では、学習塾「EIMEI予備校」の塾長である二神大ࣱ... -
【寄稿記事】楽しく学べる英語のアクティビティ「タングツイスターズ(Tongue Twisters)」(二神大輝先生)
1 はじめに 本記事では、学習塾「EIMEI予備校」の塾長である二神大ࣱ... -
【寄稿記事】楽しく学べる英語のアクティビティ「ワードサーチ(Word Search)」(二神大輝先生)
1 はじめに 本記事では、学習塾「EIMEI予備校」の塾長である二神大ࣱ... -
小学生向け学習支援コンテンツ②(文部科学省)【コロナと向き合う】
1 はじめに 本記事は文部科学省の臨時休業期間における学習支援... -
英語の授業で歌って遊ぼう!~英語の歌で音を楽しむ~(教育技術×EDUPEDIA スペシャル・インタビュー第25回 永井淳子先生)
1 はじめに 本記事は、雑誌『教育技術』(小学館)とEDUPEDIAのコラボ... -
英語教員勉強会レポート〜学び続ける教師であるための取り組み〜
1 はじめに この記事は、2019年2月24日に早稲田大学にて開催された第9... -
これからの英語教育を考えるうえで必要なこととは?
1 はじめに 平成29年3月に学習指導要領が改訂・告示され、小学校...