英語(カード)で早押しクイズ ~数字・ABC・動作

69
目次

絵カードを利用して

タイトルに「早押し」と書きましたが、正確には早押しではありません。回答者たちが相手より早く出題に答えるという意味です。すみません。

Let’s Try!では、3年生で数字やアルファベットを習います。また、6年生までの間にたくさんの単語を習います。教科書についている絵カードや、本サイトに収録の英語カード、

カルタで楽しく英語活動を【教材】

などを利用して、楽しいゲームをやってみてください。

数字やアルファベットを習った際に、回答者・出題者に分かれて、ゲームをします。出題者はある程度の力がないと難しいかもしれないので、絞った方がいいと思います。子供に出題させるのが難しそうなら、教師が出題者でも構わないと思います。出題者を選ぶための予選として、机上にカードを並べさせて、教師が「13&7」みたいに出題して、早くピックアップできた人から、出題者を選ぶのもいいかもしれません。

  • 下図をご覧ください。ずれるように出題者を4人、回答者を左に5人、右に6人・・・のように人数を変えて並べます。
  • 机の上に、札(絵カード)を並べておきます。
  • 教師が提示するカードを出題者が見て、出題者が回答者にその札を取るように英語で伝えます。カードは2枚出してもいいです(例えば、”apple” and ”dog”)。
  • 出題者が間違えたり、タイムアウト(10秒程度?)になったりしたら、交代。
  • 「R&G」を先にピックアップできた回答者が勝ち。
  • 1回で次の人に交代。交代したら左右逆にして最後尾に並びなおす。
  • 1勝したら赤帽子をかぶる、2勝目で白帽子に変える、3勝目でシールをもらう・・・というようにすると盛り上がります。出題者も、自分の出題に時間内に正解してもらえたら同様にシールをもらえるようにしてもいいですね。

出題者、回答者の数は、クラスの人数によって変えればいいと思います。4人、5人、6人で15人ですから、調整するとクラスの半分が活動に参加、残り半分は観覧という形にできます。また、回答者は3列・4列にしてもいいと思います。判定が難しいので、観覧の子供たちにさせるか、判定係(3人で多数決)を作るかしてください。

命令文を使ってジェスチャーも面白い

子供たちの発達段階に合わせて、出題のレベルを変えましょう。数字をたし算にするとか、ジェスチャーの絵を提示するとかも面白いかもしれません。

“Shout your name!”  “Touch your nose!”  “Put pink star on your hed!”  “Jump three time”  “Clap your hands”

など、動詞や形容詞を使って様々なバリエーションを試してみてください。

Touch your ~ 英語ゲームで覚える体の部位 | EDUPEDIA

も、是非、ご参照ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次