スーパーマーケット~午前と午後ではどちらか忙しいか

13

スーパーマーケットに見学に出かけていろいろなことが分かった。しかし詳しく見たことでまた新しい疑問が生まれた。こうした疑問の連鎖が大切だと考えている。

新しく見つけたスーパーマーケットのハテナ?は何だろう。

  • 扉の向こう側(バックヤード)は、どうしてほとんど機械まかせか。
  • お店の人は手分けをしてやっているのか。
  • お店の人は午前中がなぜ忙しいのか。
  • なぜ大きな箱を積んだトラックが来たのか。
  • なんで文房具はレジの前にあるのだろう。
  • トラックはなぜあんな遠い方からくるか。

子どもたちは流通や仕事の内容などに目が向き始めているかがわかる。そこでスーパーの一日の流れを考えさせるためにこんなことを尋ねた。

スーパーは午前と午後とどちらか忙しいだろうか。  (この発問は、見学前の方がよい)

〈午後〉

  • お客さんが午後だといっぱいいる。
  • 夕御飯のおかずを買いに来る人が多いからレジにいる人が忙しい。

〈午前〉

  • 午前中に品物がいっぱい来るからその前にいろいろなことをやっておかないと午後に困る。
  • 午前中に仕入れをしていろいろな品物が入るから。
  • 見学に行ったら、電気を替える人とか、品物を並べる人とかがいた。 ・いつもみんなが行くときよりも忙しそうだった。トラックが来ると品物をならべなくちゃいけないから。
  • 午前中に品物をならべて置いたりしないと、午後に人がいっぱい来たときに困る。
  • 午前中に品物ならべなくちゃいけないから忙しい。
  • 午前は商品をならべるから大変。レジより商品をならべる方が大変だと思う。トラックに山積みで来るから、全部そろえるのは時間がかかる。
  • 早くに商品をならべてなくちゃいけないし、まだ箱の中に入っているとお客さんに「まだ入っているの」と言われちゃうから。
  • 魚を切ったり料理を作ったりするから。

 〈午後〉がずいぶんがんばったが、意見が続かなかった。やはり忙しいのは午前のようである。午前中にやることをあげみた。

スーパーの人が午前中にやることをあげてみよう。

  • 品物は箱から出す
  • 商品をならべる
  • トラックで運ぶ
  • パックに詰める

などがあげられた。そこで、どこからどんなものが運ばれているとか調べてみることにした。

どこからどんな品物が運ばれているとか調べてみよう。

調べる方法としては

  • 段ボール箱を見る
  • チラシの○○産というところを見る、などがあることを教えた。

子どもたちはまたまたお買い物のお供をして何がどこから運ばれてくるのかを調べてくることになった。

出典:シリウス/静岡教育サークル http://homepage1.nifty.com/moritake/index.htm

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次