一生、人を勇気づけた紙きれの話(早稲田アカデミー 牛嶋孝輔先生)

24
目次

1 はじめに

本記事では、早稲田アカデミーに勤め、現在は教師力養成塾のチーフインストラクターでもある牛嶋孝輔先生に伺った「一生、人を勇気づけた紙きれの話」を紹介します。

2 一生、人を勇気づけた紙きれの話

その日は金曜日で、教室中がおかしな雰囲気だった。その週はずっと新しい数学の概念について勉強していたが、生徒たちは行き詰まり、イライラしていた。手をつけられない状態になる前になんとかしなければと思った私は、全員に紙を配り、クラス全員の名前を適当な間隔を空けて書くように言った。そして、クラスメート一人ひとりの「一番良いところ」と思うところを書いてもらった。その日の授業は、すべてその作業に費やした。授業時間が終わると、みんなは紙を提出して、帰っていった。

次の日、私は生徒がお互いに書き合った内容をリストにして、一人分ずつ一枚の紙にまとめた。月曜日にはそれをそれぞれの生徒に渡した。中には2ページになったものもあった。やがて教室中が笑顔でいっぱいになった。「ほんとかしら?」「あれが役に立ってたんだ!」「私って、けっこう人気者だったのね」というささやき声があちこちから上がった。

その後、この紙のことがクラスで話題になることはなかったし、放課後や家に帰ってから、その話が出たかどうか、私は知らない。しかし、そんなことはどうでもいい。その目的は十分達成された。生徒たちは自信を取り戻し、お互いを認め合うようになったのだ。

そして、やがてみんな卒業していき、数年が過ぎた。

ある年、休暇から帰ってきた私を、両親が空港まで迎えに来た。帰りの車の中で、天候のことや、旅は楽しかったかといったありきたりの会話を交した。それが一段落すると、母が父に目くばせし、父が私のかつての教え子の一人、マークがベトナムで戦死したと私に告げた。告別式は次の日だった。

牧師がお決まりの祈りを捧げ、葬送ラッパが吹かれた。マークに最期の別れをするために、一人ずつ棺に歩み寄り、聖水を振りかけた。最後が私だった。その場に立ちつくしていると、棺を担ぐ役の軍人が近づいてきて囁いた。「マークの数学の先生ですか?」私はうなずき、ずっと棺を見つめていた。「マークはしょっちゅう、あなたの話をしていました。」

告別式が終わった後、マークのクラスメートたちは、その一人、チャックの農場で昼食をとることになっていた。マークの両親もそこにいて、私を待ちかねていたようだった。マークのお父さんは「先生にお見せしたいものがあります。」と言うと、ポケットから札入れを取り出した。「マークが死んだ時、これが見つかったそうです。先生はご存知でしょう。」お父さんは札入れから2枚のノートの切れ端を注意深く取り出した。その紙は何度も折りたたまれ、テープのつぎはぎだらけだった。それが、クラスメート全員が書いたマークの良いところのリストだということは、わざわざ広げてみなくても、私にはわかった。横からお母さんが付け加えて、「ありがとうございました。マークはこれを宝物のように大事にしていました。」

教え子たちが周りに集まってきた。チャックは少し照れながら、「僕もまだリストを持ってます。家にある机の一番上の引き出しに入れてあります。」とつぶやいた。ジョンの妻は、「ジョンは、どうしてもこれをウェディングアルバムに入れてほしいと願っていました。」と言う。「私も持っています。日記に挟んであります。」とマリリン。ビッキーは財布を取り出し、ボロボロになったリストをみんなに見せながら、「肌身離さず持っているんです。みんな大事に取ってあるはずです。」と頷いた。私はその場に座り込み、声を上げて泣いた。

3 編集後記

非常に心温まる話ですね。本記事の話のように先生方のひとつひとつの努力が子どもたちの心に届くように願っています。

なお、牛嶋先生の他の記事はこちらのリンクからご覧いただけます。

https://edupedia.jp/keywords/show/365

(編集・文責 EDUPEDIA編集部 徳川龍一)

4 講師プロフィール

牛嶋孝輔 (うしじま こうすけ)

早稲田アカデミーで25年間勤務。教育事業推進部事業推進課上席専門職「教師力養成塾」チーフインストラクター。授業開始時3分間の重要性を「学習する空間づくり」という形で、小・中・ 高・大や私塾での指導に力を注いでいる。社内外の研修、講演活動等を担当。NPO法人Teach For Japan 研修開発部顧問。


教師力養成塾e-講座(http://youseijuku.jp/) 

無料会員登録でブログとサンプル動画がご覧になれます。

〜2014年度年主な協働の履歴〜

東京都足立区初任者教員研修年間サポート(http://bit.ly/19gImkH
東京都その他の区でも初任者教員夏期宿泊研修や校内研修を担当

大阪市スキルアップ講座(http://bit.ly/1EpnH7d

大阪府立佐野高等学校校内研修(http://bit.ly/19gH9tr

沖縄女子短期大学教育方法論(特別講義)(http://bit.ly/1DKvkEX

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次