「位取り表」を活かす指導(若い先生向け)~十進位取り記数法を理解し,指導に活かそう~

34
目次

1 概要

 この実践は(株)教育同人社の許可を得て、「はなまるサポート」の学習指導ポイント一覧の実践を転載しています。
 実践の続き(無料)をご覧になりたい方は最下部のURLからお願いします。
 また、記事最下部から実践がPDFでダウンロードできます。

2 はじめに

 本記事は、小学校算数2年 計算の仕方の工夫・3年 100000より大きい数・4年 小数のしくみに関連した「十進位取り記数法」を題材とした指導方法を掲載しています。

3 2位数+2位数=3位数の筆算(2年)

4 100000より大きな数の指導(3年)

 100000より大きな数の量感を養うために色々な実物を用意して体感させている授業展開を見ることがあるが,それはこの単元の真の目標だろうか。答えは否である。

 子どもたちは,一万までの数では,その表し方の原理は一,十,百,千,万の位にそれぞれ10個で左に1つ繰り上がることを学習している。このままで進むなら,「万」の次には,その10個分を表す新たな単位があるはずだと考えるのが当然である。

 ところが,実際には新たな単位は「十万」「百万」「千万」であり,それを知ることによって,新しい単位は,今までの「一」「十」「百」「千」に「万」をつけた言い方だと気づくのである。

 下の位取り表は,4年生の単元で利用されてよいものであるが,

その前の段階として,下図のように位取り表を示して「億」以上にも,表記上の決まりがあることに気づかせていくことが大切である。
 

 
 すなわち,自分たちが利用している位取り表は,十進法と万進法の併用であることに気づかせたい。

実践の続き

4年 小数のしくみについては、はなまるサポート本サイトでご覧下さい。
http://www.djn.co.jp/support/special/point/docs/2011/8/2/1.php
実践全体のダウンロードもできます。
http://www.djn.co.jp/support/special/point/docs/2011/8/2/plan.pdf

5 実践者紹介

初等教育研究所
山﨑 憲 プロフィール

元東京都算数教育研究会会長。
「小学校時代から現在までで,今が最も算数がすき」と,小学校退職後も算数教育に没頭し,現職時代に引き続き年に数回研究授業も試みている。
現在東京学芸大学講師として初等算数科教育法を担当。
またボランティアとして東村山市算数教室を開催し算数好きの子どもの育成を目指している。

6 サービス紹介

 同社の「はなまるサポート」では、若い先生のための授業ヒント集として、毎月の学習指導ポイントを細かく解説をしたり、不明点や疑問点などを無料で相談できたりします。
http://www.djn.co.jp/support/

(編集・文責:EDUPEDIA編集部 阿部由和)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次